旅行で便利!? ゴールドカードのメリットとは!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 508
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ゴールドカードのメリットは?

クレジットカードには一般カード、ゴールドカード、プラチナカード...と種類があります。プラチナカードは年収1000万円を超えないと持てないカードもありますが、ゴールドカードであれば一般的な収入があれば持つことができるんです!

「ゴールドカードは見栄を張るためのもの」だと思われがちですが、実はゴールドカードにはメリットがたくさんあります!たとえばクレジットカードで支払いをしたときのポイントが貯まりやすくなったり、海外旅行保険の保険が付いたりします。

貯めたポイントを飛行機で使うマイルに交換するときの還元率が良くなったり、海外のホテルで部屋を自動的に広い部屋にアップグレードされたりすることもあります。

空港ラウンジを無料で使える!

空港ラウンジとは空港にある待合室です。ゆったりした空間でドリンクが無料で提供されたり、軽い食べ物が無料で食べることができたりします。空港によってはシャワールーム、マッサージチェア、雑誌なども置いてあるスペースです。

普通は空港ラウンジを使うために料金が発生しますが、ゴールドカードであれば空港ラウンジを無料で利用することができます。空港ラウンジと言うと海外旅行のイメージを持っている方も多いと思いますが、国内旅行でも空港ラウンジを使うことができます。
ゴールドカードなどには、空港ラウンジサービスが付帯します。空港ラウンジでは、ドリンクサービス、新聞・雑誌の閲覧、フライトインフォメーションなどが提供されます。

空港に早くついて時間が空いた時など、ラウンジで新聞や雑誌を読みながらフライトを待つことができます。ラウンジごとでサービスが違いますが、インターネットやシャワーが利用できるラウンジもあります。

飛行機に乗るときには早めに空港に着くことも多いので、充実した時間を提供してくれるのは嬉しいですね。

ゴールドカードの旅行保険とは?

クレジットカードには「海外旅行保険」「国内旅行保険」という保険が付いていることがあります。この保険は旅行中に事故でケガをしたり感染症などの病気にかかったりしたときに補償してくれというものです。

ケガと病気の補償に加えて、海外旅行保険では盗難補償が付いています。海外では日本と比べてものを盗まれることが多いので、万が一に備えて盗難補償があると安心です。

国内旅行保険では、旅行先のホテルや旅館で火事になったとき、公共交通機関で事故があったときに損害を補償してくれます。


基本的にゴールドカードは5000円~10000円くらいの年会費がかかりますが、飛行機を利用する人やマイルを貯める人であれば年会費の元が取れるくらいお得です!

20代限定の「三井住友VISAプライムゴールドカード」

「ゴールドカードってお金持ちじゃないと作れないんでしょ?」「若い人はゴールドカード持てないよね?」というのは大きな間違い! クレジットカード会社は若い人にも良いサービスを利用してもらうために「20代限定のゴールドカード」を作っています!!

若い人に向けたゴールドカードとして有名な「三井住友VISAプライムゴールドカード」は日本国内にある28ヵ所の空港ラウンジが無料で使えるので、海外旅行には行かないけれど国内旅行で飛行機に乗るという方にもおすすめできるカードです。

20代限定で作ることができるゴールドカードなので、年会費も通常の半額(5000円)とお得になっています。
三井住友VISAプライムゴールドは20歳~29歳限定で申し込み可能なゴールドカードで、通常の三井住友VISAゴールドカードと特典が同じで年会費が半額の5,000円で利用できます。

海外・国内旅行保険が最高5,000万円補償、全国28ヵ所の空港ラウンジを無料利用できる特典つきのため、旅行や出張に行く方におすすめカードです。

マイ・ペイすリボとWEB明細コースを設定しておけば年会費が合計3,500円割引となり、年会費1,500円(税抜)で三井住友VISAプライムゴールドを利用できます。

利用明細の設定と支払い方法の設定次第では、年会費が1500円でゴールドカードを使うことができるのは嬉しい!

  • 508
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ひよこです。なんでも自分で解決できる大人に憧れています。

ひよこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア