
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
車いすでの生活を想定したトイレで設計した場合、最も自立を促すトイレの配置はこうなります。
①引戸でトイレ内に入って
②車いすをトイレの真横に付け
③立ち上がり
④手すりを使って横に動いて座る
⑤同じように戻ってバックする
※写真は後々の車いす生活を想定して造られているので、まだ手すりは付けられていません。
ただ単純に広いスペースを取ったり、引戸にすればいいということだけでなく、
実際の車いす利用者の動きを想定した設計が必要です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています