家と観る。「君の名は。」新海誠

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 822
  • 3
  • 4
  • いいね
  • クリップ

連休に法事が重なり
久しぶりに、巣立った息子たちが帰省。

家族4人で行ったのが、映画でした。

新海誠監督のアニメーション作品
「君の名は。」

数年前に
「秒速5センチメートル」という作品を観てから
注目している監督の最新作です。


彼の創る映画の特徴は

とにかく
背景の映像が美しい。

実写とCGの区別がつかないという
リアリティではなく

アニメーションとして
透明感や空気感、空間や時間を
リアルに描いています。

今までのアニメーションには
無かった世界観なのです。

そして
監督自らのオリジナル脚本による
繊細なスト―リーに
音楽を、いつも巧みにシンクロさせています。




新作「君の名は。」は

前半、80年代の映画にもあったような
設定に「大丈夫かな?」と思わせておきながら

中盤から後半
ぐいぐいと
新海誠の世界に引き込んでいきます。


「この出会いに、運命のような繋がりを感じる」とか
「この場所、以前来たことがあるような気がする」といった

不思議な、記憶の外にある感覚に対して

ひとつの
とてもファンタジーな物語が提案された

そんなストーリーでした。





このところ
コンサートに行っても、映画を観ても

会場を出れば、日常に戻っていましたが
久しぶりに、しばらく映画の世界を引きずって

家族4人でお茶を飲みながら
映画についての話をしていました。



「シン・ゴジラ」は
お客さんもまばらでしたが

「君の名は。」は、400席がほぼ満員。

若い子たちに支持されているようです。


是非、TVではなく
映画館の大きなスクリーンで
観てみてください。

お勧めです。


その前に
「秒速5センチメートル」
「言の葉の庭」

この2作は、自宅で予習を。

特に
「秒速5センチメートル」は
大人が触れてほしい

切ない物語です。

  • 822
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

YouTube https://www.youtube.com/user/naduna6660123 アメブロhttp://ameblo.jp/shim-a…

和泉屋勘兵衛建築デザイン室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア