
雷山の別荘|絶景と天然温泉を楽しめる和モダンの邸宅
佐賀県との県境に近い雷山の中腹、遠く玄界灘を望む別荘地に建つ別荘の計画です。
傾斜地の細長い敷地形状に合わせ、長さ約40mのゆるやかな弧を描く平面形が、連続するトップライトを持つ切り妻の瓦屋根によって覆われています。眺望の確保と、高いレベルで接道する前面道路との関係から、建物本体はピロティー形式の高床構造となっており、ずべての部屋はゆったりとした奥行きのある展望バルコニーに面してリニアに配置されています。
エントランスドアを開け寒緋桜の植わった中庭を見ながらエントランススペースを下ると、テンションロッドの連続する屋根架構が特徴的なギャラリーに導かれます。ゆったりとした幅員を確保した廊下を兼ねたギャラリーには、絵画を展示するためのスペースとしても利用されます。
室内は、約30畳のリビングダイニング、独立したパウダールームを持つ2つのベッドルームと和室、供給される天然温泉を利用した浴室などで構成されており、屋根架構を現した高い天井高と電動ブラインドが内蔵されたトップライトからの明るい光が特徴的なインテリアとなっています。
トップライトを含む居室の開口部にはLow-eペアガラスを採用、屋根、壁面には通気層を持つ高い断熱性を確保し、床吹き出し方式の空調を採用するなど、快適な居住環境の確保と環境負荷の低減を目指しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2308
- 24
- 0
-
いいね
-
クリップ

福岡県の佐賀県との県境に近い糸島市雷山の中腹、遠く玄界灘を望む別荘地に建つ別荘です。
和のテイストを取り入れたいとのクライアントのご要望から、敷地形状に合わせて大きな弧を描く伝統的な和瓦葺きの切妻屋根とコンクリートとスチール、ガラスで構成されたエントランス部が融合した和モダンのデザインを採用しました。

エントランスへの階段
車寄せのあるエントランスのドアを入ると敷地の高低差を利用した中庭を回り込むような動線のエントランス空間へ導かれます。鉄平石を小端積みにした壁面と間接照明、中庭沿いのスチールとガラスのモダンな空間です。

エントランスホール
現代的な空間から木の和の空間へと導かれるエントランスホール。寒緋桜の植えられた中庭が印象的な空間です。ステンドグラスの入った扉を開けると内部空間に導かれます。

エントランスホール
玄関ドアのステンドグラス
玄関ドアのディテールです。フュージングの技法を用いたステンドグラスがはめ込まれています。黒く塗られた木製の玄関ドアとの美しい対比が印象的です。


廊下を兼ねたギャラリー
玄関ドアを抜けると廊下を兼ねたギャラリーに導かれます。登り梁が連続する現しの天井を照らす間接照明が印象的な空間で、壁面にはクライアントの日本画のコレクションを展示するための設えが用意されています。

中庭の風景
室内から見たエントランス中庭の風景です。

リビングダイニング
ギャラリーを抜けるとゆったりとしたリビングダイニングへ導かれます。登り梁が連続する構造材が現された天井には連続するトップライトが設置されています。テンションロッドを使った構造で、中間柱の無い開放的な空間となっています。Low-eガラスの入った大きな窓の外には雷山の山々を見渡すことのできる絶景が広がっています。

TAPOオリジナルデザインの暖炉
360度暖炉の炎を楽しめるようなデザインとなっています。上部構造と煙突は屋根の構造に固定されているので耐熱強化ガラスの部分は浮いているように見えます。

リビングダイニングの夜景。
ブラインドボックスに納められた間接照明が構造体が現された天井を浮かび上がらせます。快適な室内環境を実現するため床下空間を利用した空調システムを採用しています。

リビングダイニングの夜景
天井が高く間接光に照らし出された天井が印象的なリビングダイニング。大きな壁面収納が用意されています。

絶景を楽しめる温泉浴室
敷地に供給されるアルカリ単純泉を利用した温泉浴室です。2面の大きなサッシを開け放つと、絶景を眺めながら半露天風呂の気分を味わうことができます。

十和田石と檜を使ったミニマルなデザインです。
縁石の檜の丸太は、浴槽につかりながら頭をのせられるように設置しています。吐水口もTAPOのオリジナルデザインです。24時間いつでも入浴を楽しめるように循環ろ過設備を設けています。

オリジナルデザインの吐水口のディテール

メインベッドルーム
構造体が現された高い天井が印象的なベッドルームです。換気を行うこともできるトップライトで部屋の奥にも太陽光を導入しています。

ベッドルーム夜景
ブラインドボックスに内蔵された間接照明で構造体が現された天井が照らされます。各室の外部には奥行きのある展望バルコニーが用意されています。

ベッドルームのシャワールーム
3つある各ベッドルームにはそれぞれシャワールームが用意されています。壁面のガラスモザイクタイルが間接照明に照らされ、印象的な空間となっています。

絶景を楽しめる展望バルコニー
リビングダイニング、温泉浴室、ベッドルームの各部屋は雷山の絶景を楽しむことができる展望バルコニーに面して配置されています。

建物外観
空中に持ち上げられた鉄筋コンクリート造のスラブの上に大断面集成材の軸組み構造が組み合わされた混構造を採用しています。
- 2308
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部