
「瀟洒な『たたずまい』」~木造賃貸1ルームアパートの試み~
「家賃保証に頼らない、建物の魅力で勝負する賃貸アパート」をコンセプトに企画、設計しました。
全室ロフト付、バストイレ別(ウォシュレット)、三面鏡付洗面化粧台、IHヒーター2口キッチン、エアコン&天井シーリングファン、ケーブルテレビ&インターネット込、ドラム式洗濯乾燥機(一部)等、充実の装備に加え、セコム標準、玄関オートロック&非接触型KEY、モニター付ドアホン等、万全のセキュリティを備えました。勿論、地盤補強をはじめとする耐震、断熱、遮音ゴムシートによる防音、ペアガラスの採用等、基本性能も万全です。
自ら管理されるオーナー様の長期メンテナンスおよび日々の管理負担軽減、安定した長期賃貸経営のため、最新のメンテナンスフリーの外壁材等、素材、建材、設備選定に際しては、徹底的に吟味いたしました。
木造とは思えない解放感や重厚な仕上がりと、弊社のインテリアコーディネーターがこだわった内装やライティングをご覧ください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2084
- 13
- 1
-
いいね
-
クリップ
- 2084
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部