【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


家を壊す。 シンゴジラ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 654
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

先日、怪獣映画「シンゴジラ」
を観てきました。

それも、50も過ぎた大のおとながひとりで。

さすがに妻も
いっしょには行ってくれません。


子どもの頃
怪獣映画を楽しみにして
育った世代としては

あの、着ぐるみの
子ども向けにレベルを落していった
怪獣映画が

現代のCG技術を駆使して
いかに変わることができたかを
確かめることは
とても重要なことなのです。


さて、どうだったのか?

今までのゴジラシリーズの流れを
まったく無視して
「巨大不明生物」として登場し
日本の危機管理体制を問う
というような流れで

震災や原発事故に被せているようなストーリーは
若干、気になるキャスティングはあったものの
大人な展開で、好感が持てました。

着ぐるみではない
オールCGのゴジラも迫力がありましたね。


ただ、まじめ過ぎるんですね。
ファンタジーがない。

ストーリーを牽引する
人間関係のシーンが多すぎで
「ゴジラ」を楽しめない。

そのあたりのバランスが
残念でした。

ただ、この映画、
意味深な終わり方をしており
間違いなく、続編があります。

そういった意味では
まだ評価すべきではないとも言えます。


これまでいろんな「ゴジラ」が
デザインされてきましたが

個人的には
「続・三丁目の夕日」の
冒頭に出現するゴジラが
好きなんですけどね。


日曜日の19:00からの映画でしたが
100人程度の客席は、ガラガラでした。

その昔
スターウォーズを
1200席を超える、梅田OS劇場で
立ち見で観た記憶があります。

ま、ゆっくり観れるんですけど
少し淋しい気もしますね。

  • 654
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

YouTube https://www.youtube.com/user/naduna6660123 アメブロhttp://ameblo.jp/shim-a…

和泉屋勘兵衛建築デザイン室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア