
100均でトピアリーアレンジ。
そあら
セリアのガラスジャー、カットが可愛いので手芸店で買った魚柄のペーパーナプキンを切り抜いてデコポッジしました。中にプラントビーズを入れてひっくり返すと…LEDライトが優しく光るミニアクアリウムが完成~
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
材料です。
セリア ガラスジャー
プラントビーズ
手芸店 デコポッジ液
ペーパーナプキン
ダイソー LEDキャンドル
マジックテープ
ガラスジャーを天地逆にひっくり返して、デコポッジ液オールパーパスをガラスジャーに塗って切り抜いた魚や水草等をバランスを見ながら貼っていく。全部貼れたら仕上げにデコポッジ液をもう一度塗る
蓋の内側のプラスチックを外して、LEDキャンドルの電池の蓋とガラスジャーの蓋に貼る。デコポッジしたガラスジャーにプラントビーズを入れて、LEDキャンドルを貼ってオンにした蓋をして、ひっくり返すと完成~(*^^*)