
エクステリアのい・ろ・は ~仕上げ 乱形石貼~
床の仕上げで最も人気の高い乱形の石貼仕上げについてご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1210
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
床の仕上げで最も人気の高い乱形の石貼り仕上げ。世界各地の石が薄くスライスされて輸入されています。産地によって同じ石でも特徴があり、知っておかないと、完成後に大変な目にあうこともしばしばです。
石材は床の仕上げのみならず、壁や建物の屋根、支えとして、基礎にと適材適所で使われています。
乱形の石を貼るのは、頭脳と体力のいる仕事です。1枚1枚サンダーなどでカットするのではなく、叩いて割りとり、細かな調整をしながら、美しい乱形石貼りをつくっていきます。
こちらはタイルで仕上がったポーチに向けて、乱形の石がいろいろな色を加えてアプローチ全体の表情を豊かにしています。自然石は、採れた時期によっても色幅が大きく、赤みやオレンジが強かったり、グレーが強かったりと、色にも幅があります。そこは職人さんたちが上手に配色してくれます。
自然石には鉄分が含まれていることが多々あります。それらが、雨に濡れ、サビが出て、床面を汚してしまうこともございます。しばらくすると落ち着くこともありますし、色によっては全く気にならないことも。
ただホワイト系の色彩のアルビノクォーツは、黄変しないもののほうが少ないです。そういったことを把握してプランをしていかなければならないのですが、自然界のものは本当に思うようにいかないことが多いのが現実です。
お使いの石がどこの石で、どんな特徴があってどういう経年変化をしていくか…、そんな情報があると安心ですね。
- 1210
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
個性あふれる外観に!外壁を赤系の色に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
【後悔しない外壁塗装】外壁の色を黒に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装は「グレー」が人気!おすすめのポイント&注意点を紹介LIMIA 住まい部
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
憧れの白いウッドデッキ!人工木材「〇〇」がおすすめの理由とは?MINO株式会社
-
聚楽壁(じゅらくへき)はリフォームできます!クロスの補修方法や実例を紹介LIMIA 住まい部
-
外壁をおしゃれな青色に♪メリット・デメリットを知って失敗知らず!LIMIA 住まい部
-
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみましたMINO株式会社
-
【簡単DIY】キッチン壁を憧れのタイルに!デザイン例やDIY手順を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
想像してた色と違うことも……!外壁塗装で色選びをするときの注意点とはLIMIA 住まい部
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エコカラットを玄関に貼るメリットとは?費用目安とおすすめデザインLIMIA 暮らしのお役立ち情報部