
縦繁(たてしげ)障子を使った意匠デザイン
数年前 既存建物の解体現場で廃棄されそうになった障子を引き取り倉庫で保管していました。職人が手間を掛け製作したであろう障子を何とか他の物件で活用できないかと・・
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 425
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
数年前 既存建物の解体現場で廃棄されそうになった障子を引き取り倉庫で保管していました。職人が手間を掛け製作したであろう障子を何とか他の物件で活用できないかと・・倉庫内で約7年眠っていました。最終的に弊社改装工事にて再利用させていただくことになりました。取付作業では工夫が必要な場面も多々ありましたが、何とかセッティングすることができました。空間上に繊細な格子のアクセントが映えます。照明を仕込み行灯のようなイメージでフレームごと浮かせました。内部は収納になっていますが、照明装置のような感じです。何かを大切に扱い、空間上に維持しているような気持ちになります。何かは分かりませんが感じることが大切なように思います。
弊社事務所改装工事/和のイメージの創出

- 425
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
築90年の住宅をリフォームしたい!その際のポイント・注意点・費用についてLIMIA 住まい部
-
窓からドアへのリフォーム!おしゃれで過ごしやすい家にしようLIMIA 住まい部
-
リフォームで押入れは撤去できる?注意すべきポイントや事例を解説LIMIA 住まい部
-
軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のためにLIMIA 住まい部
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
築80年住宅のリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
400万円の予算ではどんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
町家のリノベーションにかかる費用まとめ!古都・京都で趣のある生活をしようLIMIA 住まい部