
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れよう
LIMIA DIY部
リスボン、ポルトに次ぐポルトガル第3の都市。
コインブラ大学を中心とした文化都市である。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
街歩きの出発点コインブラ駅を見返す。
こじんまりしているが重厚感がある。
駅の方からモンデゴ川対岸の旧サンタクララ修道院方向を見る。
ここも坂と川の町である。
ポルタジェン広場。旧市街の入口。
コインブラ大学
コインブラの中心はやはりコインブラ大学。写真は旧大学前の広場。
旧大学の入口「鉄の門」。
旧大学のシンボル時計塔(左)とラテン回廊と呼ばれる建物。
旧大学で一番有名なのはこの図書館。
金泥細工で有名なメインホールは撮影禁止だが、下階の閲覧室も十分見ごたえがある。
隣のチャペルもアズレージョと金細工が圧巻。
伝統の黒マントを着た可愛い女子大生。
何かの基金集めでカラーペンのようなものを売っていた。(買わなかったけど)
マシャード・デ・カストロ美術館。
回廊と、その向こうの景色が絶妙てある。
こんな水道橋も残っている。
坂の町らしい風景。
住宅は中高層が多いようだ。やはり屋根はオレンジ瓦が多い。
坂の町ならではのエレベーター。
斜路で傾斜を緩和する工夫も。