
狭くても置きたい!洗濯物ポイポイかご☆
洗面所&脱衣所となるスペース。その足元には、子供たちがポイポイ脱ぎ捨てた服たちが散らかり放題っ!(T-T)もはや足拭きマットなのか!?絨毯なのか!?というくらいっ
なので。何とかスッキリさせて足の踏み場を確保したい!!けど、DAISOにある可愛い~500円?のランドリーBOXとか~とか~可愛い!けど、幅がデカイし、どーしても邪魔になっちゃいそ。。
作るしかないかー??
と思って作りました~⤴️(*^^*)
手探りで欲しいサイズで折ってみたところ。。。なんと!奇跡的フィット~☆
(。。。あ。。干すときに使うやつは別のプラかごです(。-∀-))
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 91110
- 733
- 7
-
いいね
-
クリップ
まずは完成形~🎵
スリムなんです~⤴️(//∇//)なので邪魔にならない!けど、深いのでたっぷり入ります♪なまけて、2日分たまっても大丈夫~笑っ
材料は。。。
・セリアのワイヤーラティス×4
・セリア結束バンド
・セリアキャスター×2袋
・ネジ釘
・1×4 家にあった余り(100均すのこでもいけそうかも~?でした。かも!?で申し訳ないっ)
高さが欲しかったのでラティスは縦に使えるように、決めた升目分のところでグイグイとちょっとずつ折り曲げました。玄関の段差を使って 笑っ(お薦めはしませんwww玄関に傷つくかもなので)
どこか角ばってるとこを使うか、板とか木とか使ってもいいかも。で曲げて、曲げて、曲げて。。
(私は洗濯物が何となくスッと入るように。。縦ワイヤーの側が内側にくるように曲げました~)
曲げて無いラティスを内側に立てて結束バンドで締めすぎず、何ヵ所か留めてからバランスを見てキッチリ締めます。
☆留めるポイントは。。
①升目を斜めにまたいで留める
②動かないように『ハ』の字にする
(上の方と下の方で斜めに留める方向を変える)
1×4のコロコロを付けるところにネジ釘を打ちやすいようにコロコロを当てて穴開け(貫通させない)。
結束バンドを付けるとこは貫通させる穴を開ける。(注意。。あまり外側ギリギリやと板が割れてしまうので気をつけてっ)
板と板はくっつけてないですが、ラティスに付ける時にズレナイように『ハ』の字に取り付けて板同士が真ん中にキュッとくっつくように結束バンドで留めてます♪
最後に。余談ですが。。
実は、、、
ラティス完成後に、たまたま!!合わせてみたら余ってた1×4がシンデレラフィット☆
という。奇跡の作品でした~⤴️(//∇//)
底はどうしようか。。。迷ってたところ。
そういえば。。木余ってたな~。。。
からの。カットもせず 笑っ
でした♪なんと喜ばしい(*´ω`*)
最後まで読んで頂きありがとうございました☆
- 91110
- 733
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜niko
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
玄関収納スペースに収納&ベンチにもなるボックスをDIYparamegu
-
【DIY】SPF材で愛犬に安全なペットサークルを作ってみましたkumi*
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
【100均DIY】現状回復OK!セリアの突っ張り棒と木材でデットスペースをスキマ収納にkumi*
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
狭い洗面所にオススメ♪セリアのネットを使って家事も楽になるスリムな収納棚の作り方♪Mily
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら