
【海の見える丘の家】 遮るものがない視界 崖地に建つ家
海の見える丘の造成地に建つ家。
大きな吹抜のLDを中心に、海と空に向けて
心の広がる大らかな空間をめざしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 704
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
遠方に海を望む、急斜面を造成した丘に建つ住宅です。
周辺より土地が高く、廻りからの視線が気にならないため、海の見える南側を全面ガラスとし、そこに吹抜のLDを配置しました。
大きなガラス越しに、海と空が、視界に飛び込む構成としました。
吹抜のLDを中心に、それを囲むように2階に各室をめぐらし、吹抜との境の戸を開け放つと、1・2階が一体につながる開放的な住空間を展開しています。
【基礎構造について】
敷地が、盛り土のため、地盤面にそのまま建てると、不等沈下のおそれがありました。そこで、造成時に土留めとして、既に築かれていた駐車場及び北側擁壁の双方にまたがるように建物をのせて、安定させました。建物本体は、木造とすることで、軽量化させています。
用途、規模:専用住宅 地上2階
敷地面積 :148.52㎡(44.92坪)
建築面積 : 59.29㎡(17.94坪)
延床面積 :105.57㎡(31.94坪)
photograph KAROKU KATO
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 704
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
気をつけて!ウッドデッキを取り付ける前に確認したいアレコレMINO株式会社
-
築35年の中古住宅をリフォーム!リフォーム費用の相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
盛土して住宅を建てる場合のメリットや注意点を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
中古ビルのリノベーションにかかる費用はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
家に大きな被害を与える「抜け上がり」とは?原因や被害を確認LIMIA 住まい部
-
ビルリフォームの費用や相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
3階建て住宅のリフォーム費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】新築よりお得!?スケルトンリフォームを選ぶメリットとデメリット、費用についても紹介!LIMIA 住まい部
-
長屋リフォームの費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
2階建てを平屋にする減築リフォームの費用はどれくらいかかる?事例を交えて解説LIMIA 住まい部
-
憧れの防音室リフォーム!費用はどのくらいかかる?LIMIA 住まい部