
【コラム】老後も安心!計画的なマンションリノベーションのすすめ
近年ではお子さまの独立やご自身の定年退職をきっかけに、老後に備えてマンションの住み替えやリノベーションをされる方が増加しています。長い間マンションで生活をしていると、ライフスタイルや家族構成の変化によって少なからず不便な部分がでてくるものです。人生100年時代である今の時代だからこそ、老後のマンションのリノベーションについて考えてみてはいかがでしょうか。
今回は老後の生活をより快適に過ごしていきたいと考えている方に知っていただきたい、老後のためのマンションのリノベーションについてお伝えします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1854
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
リノベーションのタイミング
段差が多かったり、使わなくなった子供部屋が物置状態になっていたり・・・ライフスタイルや身体の変化によって今まで住みやすかったマンションが、住みにくいと感じるようになることがあります。住み慣れているはずのお住まいも、長年住んでいれば使い勝手が悪くなる箇所がでてくるものです。
特に、部屋の中での動線が悪いことや、トイレやバスルームの老朽化などに不満を抱えているケースが多くあります。今のライフスタイルや今後のライフスタイルに合った住まいになるように、マンションのリノベーションについて考える時間を作ってみましょう。
お子さまが独立する家族構成に変化が起こるタイミング、ご自身の定年退職などライフスタイルが変化するタイミングなどにリノベーションしたいと考える方は、リノベーションをする物件探しから始めるのか、それとも今住んでいるマンションをリノベーションするのかも考えておきましょう。お子さまの通学やご自身の通勤を考慮しなくて済む場合や、病院やスーパーが近くにある場所に住み替えをするなど、将来的な利便性も考慮して計画的にリノベーションをすすめると良いでしょう。
老後のためのマンションリノベーションのポイント
老後はご自宅で生活をする時間が長くなることが多いため、お住まいの快適さは今よりも重要になると言えます。老後に快適な生活を実現するための、マンションリノベーションのポイントをご紹介します。
間取りを変更する
マンションのリノベーションでは、不要になった子供部屋をなくし、リビングダイニングを広くすることや、キッチンスペースを広げることもできます。また、洋室を和室に変更して日本ならではの和風テイストのお部屋を作ることもできます。
老後に住むことになるご家族の人数はもちろん、ご自身のライフスタイルやお好みの雰囲気などをよく考え、最適なリノベーションを行いましょう。
バリアフリー化する
これからも長い期間住むことになるからこそ、年齢を重ねた場合のライフスタイルを想像してバリアフリー化することも重要です。
年齢を重ねると、今までは何ともなかった少しの段差でも躓いたり転倒したりと、思わぬケガの原因となる可能性があるものです。
玄関や廊下、バスルームなどの生活動線に手すりを設置することで室内の移動も楽になります。手すりだけでなく、万が一車いすでの生活になってしまった場合でも快適に暮らせるよう、扉を開き戸から引き戸に変更するなどしておくと良いでしょう。
バリアフリーはご高齢の方だけでなく、小さなお子さまや妊娠中の方にも優しく、安心の暮らしにつながるものです。お子さまやお孫さんがいらっしゃるという方は、バリアフリー化を検討しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
老後の快適な暮らしのために、備えの第一歩として、お住まいのリフォームを検討されている方が増えています。長年過ごした住まいをリノベーションするのは惜しいという方も、残したいところや気に入っているところは活かしてリノベーションすることもできます。老後のためにリノベーションを行いたいと少しでも思われる方は、一度プロに相談し、どのようなリノベーションができるのかを確認してみてはいかがでしょうか。
リノベーション東京では、お客様がより快適な生活を実現するため、最適なリノベーションをご提案します。徐々に変化するライフスタイルや身体に合ったマンションづくりは、ぜひリノベーション東京にお任せください。
企業情報
■株式会社リノベーション東京
■所在地:東京都千代田区飯田橋4-5-4 CUBE飯田橋ビル2F
■電話番号:03-6256-9955
■FAX番号:03-6256-9956
■事業内容:
スケルトンのリフォームを得意とするマンションリフォーム事業及び築古の戸建てのフルリフォーム事業
【リノベ不安解消相談会】
リノベーション東京では、毎週土・日に相談会を開催しております。
中古物件にまつわる不安の払拭に、リノベーションのこだわりにとことんサポートします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
- 1854
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションをリフォームするべき時期はいつ?目的別・世代別の目安LIMIA 住まい部
-
実家をリノベーション!住み慣れた我が家を改修するポイント・注意点は?LIMIA 住まい部
-
快適な住宅のためには、1階だけのリフォームがポイント!?LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
住宅の不満を解消できる!? 2階だけリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
階段の位置は変えられる!リフォームを成功させるためのポイントを教えますLIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
予算1,000万円!どこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】リビングリフォームのポイントを徹底解説!費用の相場は?LIMIA 住まい部