便利な粉ふりボトル!丸型タイプとスクエア型タイプ比べてみました‪φ(..)

便利な粉ふりボトル!詰め替えておくだけで調理の時短にもなるので愛用してます♡今回はSeriaで見つけたスクエア型の粉ふりボトルと以前使っていた丸型の粉ふりボトルを比べてみました(*^^*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8558
  • 70
  • いいね
  • クリップ

Seriaの粉ふりボトル

お料理の時短アイテムになる粉ふりボトル。
先に詰め替えておくと調理中とっても便利ですよね!

スクエア型のをセリアでみつけたので購入しました(*^^*)

サイズ・素材

丸型タイプとスクエア型タイプ比べてみました!

丸型のタイプは蓋を回さないといけないのでお肉などに粉を振る時にうっかり蓋を開け忘れているといちいち手を洗わなくてはなりませんでした。

スクエア型はうっかり蓋を開け忘れていても開いてる方の手で簡単に片手であけられるのが素敵(ฅ´ω`ฅ)✨

小麦粉がおおよそ大さじでどれくらいはいるか検証してみましたφ(・ω・`)メモメモ

こちらは大さじ約12杯
たくさん入れられるのはいいですねー‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

こちらは大さじ約8杯でした(*^^*)
丸型タイプに比べるとやはり入れられる量は減ってしまいますね。

詰め替える手間が大変だと思う方は丸型タイプ!
片手で楽々開けたい方はスクエア型を使うと良さそうです( ﹡・ᴗ・ )b

揃えてスッキリ収納!

以前紹介した「粉末だしボトル」と並べて置いてもスッキリ‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

スクエア型だと収まりも良し!🙆🏻👌✨
粉末調味料はSeriaのボトルで統一することにしました(๑˃ᴗ˂)و♡

  • 8558
  • 70
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

主婦力向上に努めています⚑*゚主に暮らしのことやお掃除について書いていきたいと思います‎´•ﻌ•`🐾よろしくお願いします!Instagram ❁ 楽天room…

uchan_cubeさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア