
観葉植物のお手入れに、クエン酸スプレーが効果的?!
暮らしの中に彩りを与えてくれる観葉植物は、見ているだけで元気になれる大切なインテリア素材のひとつ。
育てる楽しみもあり、我が家のリビングにも欠かせない存在です!
そんな観葉植物にも、ホコリは確実にたまります。ホコリは取り除く必要がありますが、せっかくならひと手間加えてさらにキレイにしてあげちゃいませんか!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42256
- 94
-
いいね
-
クリップ
葉のお手入れに、クエン酸スプレー?!
部屋の掃除はこまめにしていても、見落としがちなのが観葉植物の葉に溜まったホコリです。
葉の表面についてしまったホコリも床などの汚れ同様、時間が経つと積もって落とすのがとても大変になってしまいます!なるべくこまめに拭き取るように心がけておきたいですよね。
そんな葉のお手入れですが、普段は水拭きで充分です!
ですがたまにクエン酸スプレーでお手入れしてあげると、さらに嬉しい効果が期待できるようなんです!
汚れを落とすだけじゃない!さらに得られる効果って?
水で20倍に希釈したクエン酸スプレーを作り、葉の表面にスプレーして拭き掃除をします。
汚れがとても落ちやすいですし、さらに葉のツヤがよみがえり表面がツルツルと光沢を帯び、とてもきれいになるんです!
汚れが落ちるだけでなく、ツヤ出し効果も得られるなんて嬉しいですよね。
布を使えばさらに安心、優しくお手入れできちゃいます!
クエン酸スプレーを直接吹きかけてから布で拭き取る方法でも良いのですが、布にたっぷりクエン酸スプレーを吹きかけてから拭き取った方が確実です。
葉によってはとてもデリケートなものもあるでしょうし、優しく拭き取るのなら直接ではない方が安心。ピンポイントでキレイに端の汚れまで取り除くことができるのでオススメです!
我が家では水拭きでのお手入れが主ですが、5回に1回くらいの割合でクエン酸スプレーによる葉の拭き取りをしています。
ウンベラータ、ドラセナ、ポトス、アイビー、ガジュマルなど我が家には育てやすいといわれている観葉植物しかありませんが、全てクエン酸スプレーを使ったお手入れで問題なく育っています。
ただし木の種類や生育環境によってはクエン酸が使えないものもあるかもしれません。心配な場合は目立たない場所で試して大丈夫だと確認できてからお使いいただくと安心かと思います。
葉についたホコリを取ることで、観葉植物のちょっとした変化に気づくこともできます。
せっかく育てているのだから、元気に気持ちよく大きくなってくれるようお手入れしてあげたいですよね。
- 42256
- 94
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ピカピカの玄関は気持ちいい!掃除しづらい玄関を徹底的にきれいにしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
放置したままにしてない?ひと手間で華やかになる庭のお手入れ方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フェイクグリーンのお手入れはクイックルワイパーがやっぱり楽々♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションや賃貸でもOK!ベランダの掃除方法|掃除頻度や注意点、掃除手順などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フローリングにワックスがけ!メリットや塗り方の方法とコツなど紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水を使わない玄関掃除の方法!マンションでもできる簡単なやり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2階の窓も簡単にピカピカ!掃除グッズや手順を詳しくご紹介します。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単なフローリングの掃除方法!シートやモップを使う時短アイデアも♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ソファの掃除は素材ごとに異なるって本当?本革、布、合皮の清掃術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家具や家電の静電気を無くす秘密♡__________7hm7_____
-
水洗い不要!玄関掃除を楽にするオススメのお掃除方法☆4696mono1222_shoko
-
ジョイントマットの掃除方法まとめ!汚れの原因から予防方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部