
【ヒビ割れ補修】セメント補修新時代!まるで塗料を塗る感覚!ハケやローラーでかんたんに塗れるセメント!
初めて作業する方にもオススメ!
コテやヘラなどの専門的な道具や面倒な下地処理が不要!
ペースト状に練ってハケやローラーで塗るだけのかんたん作業!
薄く塗っても剥がれたり、ヒビ割れしない特殊なセメントです。
塗布タイプなので、補修しにくい亀の甲状の細かい亀裂でも、亀裂内部に浸み込み、補修した跡を目立たせず、なめらかで効果的に仕上がります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 862
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
ハケでかんたんに塗れるセメント!
1.灰白色
2.灰色
外壁や建物の基礎などに発生するヒビ割れの補修に最適!
ハケぬりセメントは揺れや振動に強く、補修後のヒビ割れが起きにくいのも大きな特長です。
色は灰白色と灰色の二種類をご用意していますが、補修後に水性塗料で着色することも出来ます。
補修可能範囲:幅約6cmで長さ約6m。
乾燥時間の目安:約24時間(温度や湿度の条件により異なります)
ハケぬりセメントの練り方
- 862
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部
-
剥離剤って怖くないの~!?スツールをリペイント【家具の塗り替え】PeanutVillage
-
知っているようで知らない接着剤の正しい選び方。用途やシーンに合わせて選ぶ接着剤はコレだ!ヘンケルジャパン
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
トイレの床をタイル張りにしたい。DIYの方法とお手入れのコツ紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】抗ウイルス・抗菌のシートで学習机をガラッとリメイク末永 京
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8
-
プラスチック素材にミルクペイント!?下地に◯◯を塗るだけ!ABS樹脂やポリカーボネートなど実際に検証してみたLIMIA DIY部
-
外壁塗装の乾燥時間はどれくらい?意外と知らない塗料の乾燥工程とは?LIMIA 住まい部
-
フローリングの傷を自分で簡単補修!傷をきれいに隠せる身近なアイテムとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
ガルバリウム銅板のメリットデメリットは?屋根・外壁塗装のタイミングやメンテナンス方法も解説LIMIA 住まい部
-
外壁塗装はDIYできる?ひび割れの原因から自分でできる補修方法!LIMIA 住まい部