
キッチン収納の救世主♪カトラリーの世代交代が簡単すっきりの第一歩!
キッチンが物であふれてしまうのは、必要な物と不要な物が整理できていないからかもしれません。本当に必要な物だけが定位置に収納できれば、使い勝手のいいキッチンが手に入ります。カトラリーレストがいらない《ヘッドアップフラットウェア》は、すっきり&キレイなキッチン収納を叶える味方です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15077
- 42
- 0
-
いいね
-
クリップ
あふれかえるキッチングッズ、キレイにしまいたい!
毎日使うキッチン、気がつくとごちゃごちゃで物があふれている……。そんなことってありませんか?
物が多くなりすぎると、使いたい物が見つからなかったり、なくしたと思って同じような物を買ってしまいがちです。食事を効率よく調理するにも、必要な物がすぐに取り出せる場所にあるという状態が理想です。
簡単にマネできる、キッチン収納のアイデアをご紹介します♪
今からでもすぐできる! キッチン収納のコツ
キッチンの収納方法は人によってさまざま。キレイにしまうことはもちろん、収納のルールを決めるというのが、散らからないためのポイントです。自分に合った収納方法を見つけましょう。
収納ケースで仕分けして収納する
物を種類別に分けましょう。同じ種類の物を一ヶ所にまとめて片付けることで「あれはどこに片付けたかな?」と探すことがなくなります。
また、使用シーン別で分けるのも有効です。朝食に使うカトラリーやおやつタイムのティーセットなど、使うシーンに合わせてカテゴリー別に収納しましょう。セットごとにまとめられているので、テーブルセッティングの時間も短縮できます。
使用頻度の高いものから手前に収納する
いつも使うものは、なるべく手前に入れます。キッチン用品は毎日使う物から、パーティや季節行事など特別な時に使うものなど、使用頻度はまちまち。優先順位を付けてしまうことで「使いたい物が取り出しにくい」というイライラを解消し、時短にも役立ちます。
定期的にものを見直す
3ヶ月、半年、1年など、定期的に自分の持っている物を見直していきます。家族の成長や好みの変化によって、使う物も変わってきます。定期的に物を見直すことで、本当に必要な物だけを身の回りに置くことができます。
すべての収納方法に共通して言えることは、不要な物を減らし、必要な物をルールに合わせて収納するということ。物を厳選することで、すっきりとした状態が長続きします。
そこで役立つのが、キッチンの美収納を叶えてくれるカトラリー、《ヘッドアップフラットウェア》! 置いたままにすると口に触れる部分が浮いた状態を保つので、食卓の準備などでカトラリーレストなどを用意する手間が省けます。まずは物を減らしたい! という人はぜひチェックしてください。
これから美収納にしたい! カトラリーの世代交代をするならコレ!
《ヘッドアップフラットウェア》でカトラリーをそろえることで、カトラリーレストやランチョンマットなどが不要になって、物の総量を減らすことができます。
物を少なくするのが、キレイな収納への近道。必要な物を、定位置に収納するという習慣が身に付けば、リバウンドなくキレイなキッチンを保つことができますよ♪
《ヘッドアップフラットウェア》ならこんなに便利!
●衛生面も収納場所もスッキリ!
テーブルに置いても口に触れる部分が直につかないので清潔に食事ができます。直置きできるため、カトラリーレストもランチョンマットも不要に!
●持ちやすく種類をそろえるだけでこんなにキレイ!
人間工学に基づいた特徴的な曲線で持ちやすく、お子さまの食育にも活躍します。《ヘッドアップフラットウェア》はミラー仕上げ(※)でつくられているため、光沢の美しさと高級さが備わっています。ディナーナイフやディナーフォーク、ディナースプーンなどカトラリーの種類を揃えると食卓に高級感がでてキレイですよ♪
●食器洗浄機使用OKの錆びにくい素材がイイ!
金気が少ない材質を使用しているので、料理の味を伝えやすく、錆びにくいのが嬉しいポイント。さらに丈夫で長持ちするので、ずっと愛用できますよ♪
※鏡面仕上げのこと、金属の表面や塗装面を反射して物が映る鏡のように仕上げること
管理するのに特別な手入れが必要ないのも《ヘッドアップフラットウェア》の魅力。忙しくて時間がない、気がつくと物があふれてしまう……。そんな人はキッチングッズを厳選することから始めてみましょう♪
《ヘッドアップフラットウェア》でさらにキレイな収納に♪
今からでもキッチンを美収納にしたいのなら、キッチングッズを厳選することが重要!
《ヘッドアップフラットウェア》でカトラリーをそろえることで統一感が生まれ、見た目も美しく収納できます。おしゃれで機能的な《ヘッドアップフラットウェア》をすっきりしまって、キレイなキッチンをキープしましょう。
- 15077
- 42
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンツールの収納方法とは?便利さとインテリアを兼ねる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリーの収納場所は引き出しがよい?収納のコツと注意点とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器棚の収納どうしてる?知っておきたい美しい収納のコツLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
調味料は引き出しに!効率よく料理するためのキッチン収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器棚をもっと使いやすく!おすすめの食器棚と引き出し収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
【コックピット収納】を意識して!時短・便利・キレイを叶えるキッチンの収納例南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
大皿の収納【無印】ファイルボックス整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
やってはいけないお弁当箱の収納方法。やりがちな3つのパターンとは?お片付けブロガー えり
-
お弁当箱の収納は100均アイテムで。お弁当作りも楽しくなるかもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お弁当箱はどう収納すべき?便利な収納方法から避けたい注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部