【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【ダイソー⠀】ポリエステルメッシュポーチで乾物袋をわかりやすく収納🎶

乾物の袋 (わかめ、ふりかけ、塩昆布などなど) 引出しの中でごちゃごちゃしてませんか?? そんな時に役立つ収納方法を考えてみました

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 351932
  • 1043
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こちらの商品がポリエステルメッシュポーチになります

こちらの商品の特徴
✔汚れても洗える
✔通気性あり
✔中身が透けて見える
✔引っ掛ける部分がついている

乾物を入れてみました

ふりかけ袋のサイズならすっぽりと入るので
便利です。
私は3枚のメッシュケースで管理してますが
量の多い方は
ふりかけはふりかけで1ケースというようにわかりやすく収納するのもいいかもしれません。
ゴマやわかめは詰替をしないタイプなので
この方法が楽で気に入ってます。

もし汚れても洗えます。 乾かす時も吊るして
乾かす事ができるので、扱いが楽なところも気に入ってます。

収納方法は?!

私が使っている収納ケースはセリアの商品になります!

シンク下に収納される方は収納ケース(ボックス) に入れて管理すると分かりやすいです。

私はキッチンの横の引出しに収納しています。

ブックスタンドで倒れない収納にするとさらに管理がしやすくなります。

ブックスタンドはダイソーのホワイトを愛用しています。

まとめ

乾物袋は引出しの中でごちゃごちゃしやすく
知らない間に埋もれてしまう事も!

気づいたら切れてしまっている賞味期限を防ぐためにわかりやすく収納する事によって、買い忘れや買い過ぎを防ぐ事もできるような気がします。

100均アイテムを使ってズボラな私でもできる収納方法を紹介してみました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

  • 351932
  • 1043
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

◽️賃貸 2LDK(築年数10年)◽️モダンインテリア◽️モノトーン好き◽️収納を大幅に変更中皆様のアイデア参考にしています。◽️収納100円ショップを活用◽️…

nacha.m555さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア