
【6帖92,800円!!】フローリング張り替えの定額リフォーム
こんにちは。定額リフォームの「リノコ」です。
リノコでは、材料費+工事費+諸費用がすべて含まれた”定額コミコミ価格”でフローリングの張替えができます。
詳しくはお問い合わせください。
リフォームのコトなら リノコ
http://www.renoco.jp/
TEL 0120-339-005
営業時間 8:00〜21:00 / 年末年始を除き年中無休
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4407
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
リノコの「フローリング」張り替え定額プラン
リノコでは重ね張りと、張り替えの2パターンの定額プランをご用意しております。
重ね張りのメリットは、既存品撤去費用がない分安価にリフォームを検討頂くことが可能です。板を2枚重ねるため、床の強度も増します。
デメリットは、他の居室や廊下などと段差ができる、またドアなどの建具が床に当たるケースが多いので調整しなければならないこともあるため追加費用が発生するケースもあります。また、最大の欠点としては、既存床が痛みすぎていると綺麗に施工できないケースがあります。
大工に相談しながら、お客様の住宅事情に合わせたリフォームプランをご検討頂くことをオススメ致します。
築10~15年。今が張り替えどき?
フローリングの張替えのタイミングは、約10~15年程度と言われています。床は毎日歩きまわることによって常に酷使され、傷んでいます。きしみや反り、汚れ、キズや色あせなどが目立ってきたら、そろそろ検討時期です。
フローリングには、2種類ある?
木目の美しいフローリングには、大きく分けて2種類があります。複合(合板)フローリングと、無垢フローリングです。
木目の質感と、光沢が美しいフローリングは、経年変化によって深みのある色に変わっていったり、馴染んできたりと変化が楽しめます。お気に入りの素材を見つけることから始めてみてはいかがですか。
複合(合板)フローリングって?
複合(合板)フローリングとは、複数の板を接着剤で張り合わせた合板(基材)の表面に天然木の薄板を張りつけたものをいいます。リノコでは、素材の安定性と機能などから複合(合板)フローリングをおすすめしています。
複合フローリングのメリット・デメリット
<メリット>
・色、柄のバリエーションが多く、色や模様が比較的均一している
・温度、湿度の変化に強く膨張や収縮、反りなどが生じにくい
・耐水性、耐候性があり、キズに強い
<デメリット>
・表面の単板がはがれるような傷は補修が難しい
・経年変化を楽しむことはできない
・踏み心地が若干硬い
無垢フローリングって?
天然木から取り出した木を1枚の板に加工したものです。複合フローリングに比べて高価ですが、自然素材ならではの風合いや肌ざわりが魅力で、最近は非常に人気があります。
※注意※リノコの定額プランは、複合フローリングでの料金設定です。無垢材を利用したリフォームをご検討の場合は、別途御見積もりとなります。
無垢フローリングのメリット・デメリット
<メリット>
・断熱性が高い、感触に温かみがある
・自然素材ならではの風合いや肌ざわりが良い
・経年変化を楽しめる
<デメリット>
・複合フローリングに比べて高価
・湿度変化にともない膨張、収縮し、反りや割れが発生する
・汚れやすいのでメンテナンスが大変
フローリングのお手入れ方法
日常のお手入れは、乾いた雑巾、フローリングワイパーなどでホコリやチリを取るだけでOK。フローリングは過剰な水分を苦手としているため、濡れ雑巾等で頻繁にお掃除するだけでも傷むことがあるので注意しましょう。
一般的には美しさを保つためには半年に1度のワックスがけがおすすめです。
ワックスをかけることで以下の効果が期待できます。
1.キズや汚れをつきにくくする。
2.普段のお手入れが楽になる。
3.キズを目立たなくし、見た目が美しくなる。
【フローリング】リフォーム無料ご相談窓口
リフォームのことなら リノコ
http://www.renoco.jp/
0120-339-005
掲載の料金は、2016年4月本記事掲載時の料金となります。
料金は、変更になる可能性があります。
最新の料金に関しては都度お問合せください。
- 4407
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
畳をフローリングにしたい!DIY・リフォームはできるの?ウッドカーペットも紹介【詳しく解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの床リフォームのポイントとは?工事内容もご紹介LIMIA 住まい部
-
【徹底解説】畳からフローリングへリフォーム!気になる費用とは?LIMIA 住まい部
-
【徹底比較】和室の壁をリフォーム!費用・相場を種類・方法別にまとめてみましたLIMIA 住まい部
-
ベニヤ板の壁をリフォームする方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部