
ボルダリングにハンモック⁉︎子どもがのびのび育つ理想の住まいを実現。家事動線だってスムーズなんです!
理想のマイホームは家族、そして暮らしの数だけあります。今回ご紹介する建築家住宅は「子どもがのびのび育つ家」がテーマ。大人もワクワクするようなこだわりが随所に散りばめられた家には両親の愛情がたっぷり詰まっています。忙しい共働き夫婦ならではの家事効率を考えた動線も必見です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4991
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
忙しい共働き夫婦の願いは、子どもが思いっきり遊べる家
「子どもがのびのび育つ家」
ご夫妻が建築家に伝えたのは、シンプルでありながら愛情がこもった言葉でした。夫妻とお子さん2人の4人家族のご家庭は、それまで奥様の実家でご両親と同居生活を送っていました。そんな中、マイホームを建てたのはお子さんの小学校入学がきっかけだったとのこと。
「夫婦共働きでわたしは教職と忙しく、打ち合わせの時間もなかなか取れないという状況で家づくりはスタートしました。結果、少ない打ち合わせでもこんなにも言いたかったことをわかってくれるんだ! と驚きました」(奥様)
〔R+house〕の家づくりは、お客様の予定に合わせて打ち合わせを重ね、建築家が要望をお聞きし、カタチにしていきます。デザインや間取りだけではなく、暮らしに合わせた家づくりをすることで、まさに"シンデレラフィット"な家づくりを叶えることができます。
ボルダリング、のぼり棒、ハンモック。子どもたちが思いっきり遊べる創意工夫はこちら!
子育てをテーマにご夫妻が望んだのは、「家の中で思いっきり遊べる場所を作ること」。そこで建築家に伝えたのが「ボルダリングができる壁」です。壁の一部にボルダリング用のホールドを付けて、階段を使わなくても上階に登ることができるスグレモノ。もうひとつのこだわり「登り棒」とともに、お子さんの格好の遊び場になっているそうです。
見るからに心地良さそうなウッドデッキにはハンモックが。こちらもご夫妻の要望で設置したお子さんのための遊び場。居住空間とフラットに繋がったテラス部分は、裸足で歩きたくなるような気持ち良さを体感することができます。軒裏にも手を抜かず板を張るのが〔R+house〕の定番デザイン。天気のよい日はテーブルを出してブランチを楽しんだり、ランドリースペースとしても活用することができます。
水回りを1階に集中することで、スムーズな家事動線を確保
教職で多忙な奥様の「効率的に暮らしたい」という要望が生かされた間取りは、LDKと寝室・水回りを1階にまとめ、子ども部屋を2階に配置。家事をする際、上下の移動がないのでスムーズな家事動線を確保しています。
また、「掃除のしやすさ」を重視した奥様の意見は、扉をすべて上吊戸にし、フラットな床にすることで実現しています。
「床にレールがないため、埃がたまらず掃除機もスイスイとかけられます。家事動線もよくて、不満なところがひとつもありません!」(奥様)
子どもたちが楽しそうに走り回れるのが一番!
子ども部屋を2階にすることで、最初は距離感を心配されたご夫妻。吹き抜け階段で2階とオープンにつながることで、1階からもお子さんたちの様子を感じることができ、まったく気にならないそうです。
「平日は仕事、休日は家事と忙しく、外に遊びに連れていけないこともありますが、家の中に遊び場ができたことで、わざわざ出かけなくても退屈しない家になりました。子供たちが楽しそうに遊んでいる姿を眺めていると、たくさんの要望を叶えてくる建築家住宅を選んで本当に良かったと改めて感じます」(奥様)
家族の数だけ思い描く理想の家がある。大切なのはそこに住まうご家族が快適に、安心かつ、楽しく過ごせる家であることと〔R+house(アールプラスハウス)〕は考えます。マイホームをお考えの方はぜひ一度、私たちにご相談ください。夢の実現に向けて、私たちがサポートいたします。
- 4991
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部