
体にやさしい除湿に感動!デザインも機能も進化した新しいエアコンで、毎日快適に!
ウチに、新しいエアコン『nocria(ノクリア)Zシリーズ』がやってきました!
インテリアに馴染む、シンプルなデザインと、
冷え過ぎない除湿機能で、梅雨もエアコンで快適に過ごせています。
デザインも機能も進化していた、新しいエアコン。
実際に使ってみた感想を、詳しくレビューしていきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 62207
- 130
-
いいね
-
クリップ
今回は今年の夏、ウチに新しく設置されたエアコン『ノクリア Zシリーズ』について、
詳しくご紹介していきたいと思います。
ウチの約25畳あるLDKの冷房と暖房を、たった1台のエアコンで請け負ってくれるのが、
富士通ゼネラルのエアコン『ノクリア』のZシリーズです。
ノクリアのZシリーズは、デザインと多機能・省エネが両立した、
ハイスペックモデルとのことで、期待が高まります!
それでは実際に使ってみた感想を、レビューしていきたいと思います。
インテリアに馴染む、シンプルデザイン!
新しいエアコンで、まず最初にわたしが気に入ったのがそのデザイン。
ノクリアの中でもZシリーズは、グッドデザイン賞を受賞したデザインが特徴です!

前面パネルはロゴのみのフラットな面で、そして角にはゆるやかな丸みがあり、
とってもシンプルなデザインとなっています。
どんなインテリアにも馴染み、主張し過ぎないシンプルなデザインは、
インテリア好きには、とっても嬉しいポイントでした。
稼働させない時期も、年中部屋に設置されているエアコンは、
存在感を最小限にしてくれることが、改めて重要だと感じました。

そして運転中も、こんなにシンプルです。
下部に吹き出し口やスマートセンサーが出てきますが、前面パネルはそのままなので、
全体的にとってもスッキリした印象です。
直感で使いやすい、簡単リモコン!

《ノクリア Zシリーズ》のリモコンは、こんなデザインでした。
機能がたくさんあるのに、とってもボタンが少ないと感じました。
様々な機能や設定は、メニューボタンからすぐに見つけることができ、
普段よく使うボタンだけのシンプルなリモコンは、簡単で気に入っています。
カラーが分かりやすいので、まだ漢字の読めない子供でも、
冷房と暖房を間違えることなく押せるので、お手伝いも安心して頼めそうです。
またよく使う操作が優先的に表示されるのも、使いやすかったです。
今までの除湿のイメージが変わった!梅雨もエアコンで快適
ウチにノクリアが設置されたのは、梅雨真っただ中の時期でした。
その為さっそく除湿モードで使ってみたのですが、かなり快適でビックリ!
実はわたし、これまではエアコンの除湿モードに、
とても冷気が強く苦手なイメージがあって、あまり使っていませんでした。
ノクリアにはソフトクール除湿とひかえめ除湿という、2つの除湿モードがあり、
季節や好みによって、体にやさしい除湿モードを選ぶことができました。
梅雨の湿気の不快感もしっかり取り除いて、冷え過ぎないので、
じめじめした梅雨の季節でも、とっても快適に過ごすことができました。

エアコンまかせで、毎日快適!
またウチにはこどもとペットがいるので、注目したのが『おまかせノクリア』の機能でした。
その中でもわたしが嬉しかったのが、次の2つのモードです。
・毎日快適モード:エアコンまかせで一年中日々の暮らしを快適にします
・毎日みまもりモード:お部屋の温度と湿度を見張り、高温・低温状態になると、
自動で冷房・暖房運転を開始します
このモードは、お留守番の時などでも、とっても便利な機能だと思いました。
また春や秋など寒暖の微妙な季節に、運転モードを悩む時でも、
エアコンにおまかせすることで、一日中快適に過ごすことができそうです。

新しいエアコンの進化にビックリ!
デザインも機能も進化していた、新しいエアコン。
わたしが思っていた以上に新しい機能がたくさんで、ビックリしました。
今年の夏はノクリアのおかげで、家族みんなが快適に過ごすことができそうです。
▽お掃除機能についてはこちら▽

- 62207
- 130
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
電気代高騰で節約必須のこの夏「エアコン+扇風機」しかない!? ブラックカラーでビシッと整うオトナ扇風機10選ユアサプライムス株式会社
-
節電グッズおすすめ18選!冬・夏別の日用品や節電方法も紹介LIMIA編集部
-
冬のトイレの寒さ対策は?トイレの場所ごとの対策やリフォームについても紹介!LIMIA編集部
-
この家、断熱ブラインドであったかいんです♪手軽に冷気をカットして冬でも寒くない空間に!セイキ販売株式会社
-
加湿器のおすすめ20選!おしゃれなものや卓上タイプ、選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セラミックファンヒーターのおすすめ5選!人気の小型タイプを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
扇風機のおすすめおしゃれモデル20選! レトロデザインなどLIMIA編集部