
N12-house「回遊テラスのあるガレージハウス」
N12-House「回遊テラスのあるガレージハウス」は、福岡県朝倉市の眺望の良い丘陵に位置する別荘地での計画です。周辺環境は、豊かな自然に囲まれ南側は見晴らしの良い緩やかな傾斜地となっています。
本住宅は、セカンドハウスとして休日にお施主様がゆっくりと寛いで過ごせる非日常的な空間をご提案しました。また、時にはお客様とご一緒に賑やかなひと時を過ごせるよう、いかにして広々とした空間を演出するかということを意識して設計を行いました。
1階は、玄関ホール、シューズクローゼット、トイレ・洗面脱衣室、テラスに繋がる浴室及びお施主様のご趣味のスペースであるガレージで構成されており、居室は全て2階に計画しました。眺望の良い2階には、リビング・キッチンダイニングをメインに、個室を2部屋、洗面室・トイレ、そして建物の3面を回遊出来るテラスバルコニーがあります。1階を出来るだけコンパクトにまとめ、2階部分には広々としたテラスバルコニーや大きく突き出した軒を計画することにより全体的なボリュームを2階にもってくることで、バランスを意識した造形的なファサードを実現させました。
2階に配置したリビング・キッチンダイニングは北面と南面に大開口を計画することで、空や周辺の木々、山脈など自然豊かな景色を室内に居ながら感じることができます。また、傾斜天井に施工したレッドシダーをテラスバルコニーの傾斜軒天と連続させることで南面に向かって広がりのある開放的な空間を演出しました。夜になると、テラスバルコニーの傾斜軒天は照明によって幻想的なファサードとなり木造では成し得ないような造形的なファサードを浮かび上がらせてくれます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1165
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1165
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部