【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


好きなものに囲まれたい!築38年の住まいがリノベーションで素敵な空間へ!

今回は、築38年のマンションの一室を改修した設計者の自宅です。障子越しに感じる朝日、日中暖かくうたた寝してしまう南側のリビング、北側の少しひんやりとした空間で飲む夜の温かいコーヒー。一日を感じながら、ゆったりと、好きなものに囲まれる生活が始まりました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1880
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

さまざまな素材で繋いでいく空間

上の写真は、和室から玄関土間を見たところです。朝は土間に日が差し込み、とても気持ちのよい光景が広がります。好みの家具やアウトドア用品を並べたり、リビングよりも少しラフに使ったりすることができます。上がり框の段差に腰かけて、本を読むことも。

以前からオーナー様が所有されていた家具や、工芸品に使われている楢・栗・チーク・栂・白樺・シナ・ラワン・和紙・磁器・陶器・真鍮・銅などさまざまな異素材の家具を一定のルールをもって空間に点在させました。それらが異なる表情をもった空間を繋いでいく役割を果たしています。

どこかほっと安心できる玄関土間

次に、玄関土間から和室を見てみましょう。

腰掛けることができる高さに和室を配置することで、縁側のような使い方ができます。床を上げることで、和室の床下は大容量の収納スペースとなっています。

窓からの光でひろびろと明るいダイニング

大きな窓のある南側に面したLDKは、一日中明るい光が入ってきます。

北側のラフに仕上げた大きな玄関土間と、南側に位置するすっきりとした印象のLDKは、時間帯や気分に合わせて居場所を変えることができるように二面性を持たせています。

こちらはリビングから見たダイニングとキッチンです。

部屋の特色に合わせたオリジナルの洗面台

洗面スペースはインテリアの一部となるように配置されました。オリジナルの洗面台にデザイン面でも美しい〔セラトレーディング〕の洗面ボウルと水栓を合わせています。大きな丸鏡もアクセントとなっています。

洗面スペースに隣接して、トイレや浴室を配置しています。WIC(ウォークインクローゼット)から洗面スペースへ、そしてトイレ・浴室と動線に配慮することで、朝の準備がスムーズにできます。

洗面スペースの側面は飾り棚、背面は冷蔵庫スペース、フリー収納と、楢の突板で造作された収納コアとなっています。

〔セラトレーディング〕で自分好みの水まわりにしましょう

リノベーションで水まわりも妥協したくないという方は〔セラトレーディング〕がおすすめです。〔セラトレーディング〕は、洗面ボウルと水栓も選べるので、自分好みの水まわりにすることができます。

気になった方は、ぜひ〔セラトレーディング〕のホームページを一度ご覧になってみてください。

  • 1880
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

セラトレーディングはヨーロッパブランドを中心に世界の最新水まわり商品を輸入・販売するTOTO株式会社のグループカンパニーです。美しく洗練された「デザイン性」と確…

海外水まわり商品なら、セラトレーディング株式会社さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア