
プチプラでそろえる文房具収納アイテム3選♪机を片づけて勉強しよう!
勉強机が散らかる原因のひとつはたくさんある文房具。机の中にしまうとなると、面倒でなかなか習慣にならないというお子さんもいるのではないでしょうか。今回はそんなお悩みを解決してくれる収納アイテムをご紹介いたします! どれもプチプラアイテムなので、オススメですよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7573
- 47
- 0
-
いいね
-
クリップ
〔Can☆Do〕の《デスクラボ》
まずご紹介するのは〔Can☆Do(キャンドゥ)〕で購入した商品3点。《デスクラボ プルケース》《デスクラボ プチポケット》《デスクラボ メールBOX M》です。
それぞれひとつずつでも使うことができますが、
このように組み合わせることだってできるんです♪ 全部そろえても324円(税込)と、とてもリーズナブル。
3つ合わせれば文房具を収納するのにぴったりなボックスの完成です! 大きいものは入れられませんが、勉強に必要なものは十分収納できますよ。
〔ニトリ〕の《回転リモコンケース》
続いてご紹介するのは〔ニトリ〕の《回転リモコンケース》。その名の通り、本来はテレビやエアコンのリモコンを収納するアイテムなのですが、文房具の収納にだって使えるんです♪
ご覧の通り文房具がたくさん入ります。底面には台座が付いているので、回転するようにできています。兄弟で一緒に勉強をしていても取りやすいのがいいですよね♪ このように本来の用途とは違うアイテムでも、文房具収納にぴったりのものもあります。ぜひ、いろいろと探してみてくださいね。
〔イケア〕の《TJENA(ティエナ)》
最後にご紹介するのは〔イケア〕の《TJENA(ティエナ)》です。こちらは文房具以外の勉強道具も一緒に収納したい方にオススメ♪
それぞれ別に使用してもいいのですが、
このように組み合わせて使うのがいいでしょう。この《TJENA(ティエナ)》の特徴は、1番大きいボックスにファイルやプリントなども入るという点。また、幾何学模様でやさしい色合いのデザインもポイントです。
使わなくなったら、このようにコンパクトに収納できますよ♪
文房具をきちんと片付けて勉強しよう!
部屋が散らかる原因のひとつは、文房具や勉強道具ですよね。とくに文房具は細々としているので、上手に片付けられないというお子さんも多いのではないでしょうか。そんなときは、今回ご紹介したような机の上で完結するタイプの収納アイテムがオススメですよ♪
とは言え、なかなかお片づけの習慣を身につけさせるのは難しいですよね。道具が減ればいいけれど、文房具は必需品だからそうはいかないとあきらめていませんか? そんな方にぜひ知っていただきたいのが、タブレット学習です。《スマイルゼミ》はタブレット1台だけで完結する通信教育。これなら収納場所も取らず、お子さんが片付けるのも簡単です。この機会にぜひ一度、《スマイルゼミ》を試してみてくださいね!
- 7573
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなデスクでやる気アップ!整理整頓のコツと7つの整理術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のスタッキングシェルフで失敗しない収納を!引き出しの活用やテレビ台兼本棚などおしゃれな実例を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ収納アイデア20選!おしゃれなお部屋への道LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の収納アイデア10選!狭い部屋にも使えるアイデアをまとめて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】ランドセルラックのおすすめ人気商品8選を紹介!ベルメゾンやカリモクのアイテムなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引出しの収納アイデア10選!簡単で便利な収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【イケア】収納棚・ワゴンをランドセルラックに活用!おすすめアイテム4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】子どもでも大丈夫!教科書収納アイデアとおすすめアイテム集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【機能性抜群】ニトリのカラボをランドセルラックに!手作りアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ゲームの収納ってどうしてる?スッキリ片付く方法10選を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【キャンドゥ】新製品!大人気収納ボックスにハーフサイズタイプが登場。Fujinao(フジナオ)
-
無印良品のグッズをランドセルラックに!おすすめ収納アイデア5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部