【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


和食も映えるエスニックな青磁の器

セラドン陶器
食器が好きですo^^oお気に入りのコレクションを紹介しますo^^o

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1204
  • 3
  • 2
  • いいね
  • クリップ

タイの三大陶磁器

タイのガイドブックを見ると必ず出てくるタイ陶器。特徴的なのでが3種類あって、多色金ラインの「ベンジャロン」、青磁の「セラドン」、「ブルー&ホワイト」とゆー2色模様のもの。 セラドン焼きはシンプルな青磁だけど、フォルムがタイっぽいデザイン。

わたしの好きな植物のモチーフが多いので、つい集めちゃいます。花びらや葉っぱ形の大皿はエスニックでも和食でも、お料理が映えるので使い易くてオススメ! シンプルなボウルに合わせるとアクセントにもなります。

タイと言えば、ゾウ

じつは、象モチーフを集めているので。食器とか関係なく「象」だから買ってしまった置物。ほんとはソルト&ペッパーなのでツインズ。

  • 1204
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

札幌在住、京おんな。憧れの(?)二大都市に精通するノマドワーカーです。主に街情報、観光スポットを投稿します。※今月のカバー画像は夕張市滝の上公園竜仙峡

sanucoさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア