【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


服を選ぶように壁紙を選ぶ

『インテリアだけは、流行とか無視して、
ひたすら自分の好きなものを追求するべし。』

そんな持論を持ち、エントリエで2度のリノベーションを
経験をしたりえさんによる
おうちのこだわりアイテムたちを紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3127
  • 22
  • 0
  • いいね
  • クリップ

♯14 服を選ぶように壁紙を選ぶ

今回のインテリアトリップは、「壁紙」です。

アクセントクロスを使ったり、輸入の壁紙を取り入れたり……。
壁紙で部屋をコーディネートする方は増えています。

そんな中でも
「つい、無難な色を選んでしまう」
「色柄物の壁紙をどうやって選んだらいいかわからない」
「冒険できない」

とのお声をたくさん頂き、私なりの壁紙の選び方をお伝えできれば、と思います。

以前の自宅も、今回もリノベの際にはまず、メインとなる壁紙を決めてから、その他のアイテムを決めていきました。

こちらは前の家ですが、メインとなる壁紙は、WALPAさんで見つけた花柄の壁紙。

びっくり価格だったのですが(笑)、ここは妥協せずこの壁紙に合わせてテーブルや、色合わせなど決めていきました。

床材や設備に資金を回せない場合、壁紙の方が多少高くてもコストを抑えられますし、そこに投資するのもおすすめです。

めちゃくちゃ派手ですが(笑)、壁紙の色柄に合わせて他も決めていくと、しっくりきます!

ポイントはだいたいメインカラーを3色くらいまでに決めて、合わせていくこと。

多色使いの壁紙の場合は、その中から2~3色拾って、その他のインテリアに使っていくとよいかと思います。

阿部 梨絵 / Rie Abe さんについて

・子宮美容協会ユニバーサル認定「子宮美容セラピスト」
・発酵マイスター
・子宮ケアごはんインストラクター
・子宮インナービューティーセルフケアエクササイズ
 ティーチャートレーニングコース終了

ファッションスタイリストとして活動していた中、
「女性の本当の美しさは、内からの健康からしか生まれない!」とセラピストへ転進。

都内某マッサージサロン、スパ、エステサロンなどで勤務後、
「子宮美容トリートメント」というオリジナルメソッドに基づくトリートメントを学び、
子宮から女性の体のあらゆる不調を取り除く「子宮ケア」のプライベートサロンを横浜市都筑区にてオープン。

体のトリートメントをしていく中で、発酵食品が女性ホルモンへ及ぼす影響力を知り、
体外側だけでなく、内側からも子宮ケアが可能!と発酵食品作りや通年作れるキムチの教室を主宰。

プライベートサロン兼自宅を2回に渡りエントリエでリノベーションした経緯から、
空間が女性の体や心に及ぼす影響も自ら実感。
衣食住全ての角度から、女性が幸せになれるアプローチができるサロンにすべく、日々邁進中。

  • 3127
  • 22
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

entrie-エントリエ- は、創業27年、6万4,000件の施工実績がある株式会社ホームテックが、これからのライフスタイルにあわせてつくる新しいリノベーション…

entrie-エントリエ-さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア