
キャンドゥのラベルシールで家中ラベリング
最近は100均でもラベルシールが数多く販売されていて、好みのデザインが気軽に手に入るようになりました。
私が選んだキャンドゥのラベルシールをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12974
- 229
-
いいね
-
クリップ
100均のラベルシール
最近の100均はラベルシールの種類が充実していて、
シンプルなテキストタイプや、
可愛い絵で表されたピクトタイプなど、
使う場所やインテリアに合わせて選ぶことができます。
キャンドゥで見つけたピクトタイプ
そんな100均のラベルシールの中から私が選んだのは、キャンドゥのものです。
我が家には小さな子供がいるので、
視覚的に分かりやすいピクトタイプがピッタリ!
また、このラベルは項目のセレクトが絶妙で、
他のシートではあまり見かけなかったアウターや制服といったシールや、
ワンピースやタイツといった、
女の子のクローゼットにぴったりなシールなどもあり、活用できそうです!
クローゼットのラベリング
早速、子供用クローゼットの引き出しをラベリングしてみました。
我が家の子供たちは暑がりなので、
着脱しやすいカーディガンを多めに保有しています。
「アウター」と表記されていたラベルがカーディガンのようにも見える絵だったので、カーディガンを収納している列に貼りました。
また、その隣には「ニット」と表記されていたシールを、トレーナーを含むかぶりものの厚手のトップスとして貼りました。
シールに文字が入っていないので、ラベリングの自由度が高いのが魅力!
小物類を収納している小さい引き出しには、
靴下とタイツを分けてラベリング出来ました。
衣類ラベル以外に3パターン
こちらのシリーズには、上述のクローゼットラベル以外にも、日用品・キッチン・キッズという3つのカテゴリーのラベルがありました。
どれも同じテイストの絵なので、ジャンルを超えて4種類のラベルをあちこちで使ってみました!
キッチン・パントリー
キッチン収納やパントリーでは文字通り「キッチン」のラベルが大活躍!
また、布巾にはクローゼット用ラベルのタオル、ペパナプにはハンカチを使ってみました。
洗面脱衣室
洗面脱衣室の収納棚には、シャンプーなどのストックや、洗濯で使うネットなどを置いています。こちらは「日用品」のラベルを使いました。
また、同じ棚の下段にはお風呂上がりの着替えを収納しています。
こちらは「クローゼット」のラベルを使いました。
パジャマのラベルはなかったため、Tシャツとズボンのラベルを一緒に貼ってパジャマをイメージ。
おもちゃコーナー
おもちゃコーナーでは「キッズ」のラベルを使いましたが、我が家のおままごとは食べ物とツールでケースを分けているため、こちらは「キッチン」から野菜(食べ物)とスープ(ツール)のラベルを使いました。
同じテイストの絵なので、こちらも違和感なく貼ることが出来ました。
まとめ
このシリーズのラベルを持っていれば、
まだまだ家中あちこちラベリングが出来そうです!
ご覧頂きありがとうございました♪
- 12974
- 229
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クローゼット収納をニトリのアイテムで!限られた空間を有効活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
☆定番グッズを使ったベビーコーナー収納☆~追記あり~mont-blue☆imoan
-
【衣替え】ダイソー収納BOXで子ども服を分かりやすく一括収納!____pir.y.o
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
吊り下げ収納おすすめ8選|クローゼットの衣類や小物をすっきり!LIMIA インテリア部
-
ニトリのクローゼット収納は吊り下げタイプが便利。ポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IKEAに行ったら絶対買い!大人気「ヴァリエラボックス」の収納例happy♡storage
-
洗濯ネット収納方法でもう悩まない!100均活用術やおしゃれな収納グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ下着収納アイテム15選×すぐに取り入れられる収納のコツLIMIA編集部
-
おしゃれで便利な収納ワゴン12選!おすすめのアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
靴下収納アイデア12選|100均やニトリのアイテムを使ったズボラ収納もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
忙しい家事の動線を最短に!【洗面所に収納スペースを】おすすめは無印良品&ニトリの収納グッズkn_h
-
【特集】おむつの収納アイデア14選!ケースやボックス、ニトリ&無印のおすすめ収納方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部