
【3万m²に1万本】旬のバラに囲まれる夢のような時期は今だけ!ガーデン好きにおすすめスポット
美しく、プレゼントにもよく選ばれるバラの花。しかし、たくさんの旬のバラや、その香りに囲まれた経験がある人は少ないのではないでしょうか? 〔京成バラ園〕には1万本ものさまざまなバラが咲き誇り、とくにバラの“旬”である5月中旬から6月初旬には、圧巻の景色が楽しめます。旬の時期に合わせて「ローズフェスティバル」や「早朝開園」などのイベントも実施。今回は、そんな〔京成バラ園〕内のおすすめスポットや、バラの見ごろ・開花状況の調べ方などについてご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5011
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
絶対に見てほしい! 〔京成バラ園〕スタッフがおすすめするスポット
まずは、〔京成バラ園〕に来たら絶対に見てほしい、スタッフおすすめスポットをご紹介します。
1. 『ベルサイユのばら』のテラス
あの『ベルサイユのばら』の登場人物たちの名前がついたバラが植えられています。バラ園を背景に、マリーアントワネットとオスカルの等身大パネルと写真を撮ることも! テラスから一望できるローズカーペットは圧巻です!
2. 大アーチ
樹齢約60年のバラ「フランソワ ジュランビル」が咲き乱れる、壮大なアーチ。ローズガーデン設立当時からあるそのたたずまいは必見です。
3. 愛のガゼボ
〔京成バラ園〕のシンボルともいえる「ガゼボ」は、まるで小さなチャペルのよう。ブライダルファッションデザイナーの桂由美さんより寄贈されたもので、「恋人の聖地」として認定されたパワースポットです♡
4. ローズショップ
オリジナルのローズフレグランスやローズティー、ローズアイスなど、約2,000種類のバラアイテムとフードがそろっています。
1~3の様子がわかる空撮動画はこちら
6月16日(日)まで、「ローズフェスティバル」も開催♪
バラの旬に合わせ、6月16日(日)まで「ローズフェスティバル」も開催!
「ローズフェスティバル」期間中は、ローズガーデン入り口前の無料スペースやローズガーデン内などにキッチンカーなどさまざまなお店が出店します。
名物《バラのソフトクリーム》をはじめ、バラの形に盛り付けたジェラートやバラの洋菓子・和菓子など、おいしくかわいいスイーツをご賞味いただけます♪ ほかにも、ハンバーガーやピザ、クレープなどの軽食、お土産におすすめのローズアクセサリーやフラワー雑貨、焼き菓子などもお買い求めいただけますので、ぜひお立ち寄りください!
※出店日程は天候によりお休みになることがございます、予めご了承ください
ほかにも、さまざまなイベントが目白押し。バラのスペシャリストらによる日替わり「園内を巡るガイドツアー(6月2日(日)まで)」や、6月7日(金)には「園芸王子」としておなじみの俳優・三上真史さんの「スペシャルトークショウ」と「ガイドツアー」も楽しめます♪
バラの香りが格別! 旬の時期の「特別」な時間を楽しめる「早朝開園」も
フェスティバル期間中には、通常よりも早い朝6時に開園する「おはようローズガーデン」という特別な期間があります!
バラがもっともよく香るのは、実は花が半開のとき。また、写真撮影には早朝~午前10時頃の、日差しが強くなる前が最適なんです。「おはようローズガーデン」をねらって来園すれば、旬の時期の見ごろを迎えたバラを、さらに最適な時間帯に楽しむことができます♪
いつが見ごろ? 開花状況はどうやって調べるの?
バラの見ごろは、5月中旬~6月の初旬。開花時期は天気や気温に左右されます。種類によって早咲き・遅咲きの違いがありますが、5月中旬前後がもっとも多くの品種を楽しめます。
〔京成バラ園〕の開花状況は、公式HPでお知らせしています。Facebookでも園内の状況や早朝開園の日程についてお伝えしているので、ぜひこまめにご確認くださいね!
また、2019年の「おはようローズガーデン」は、5月18日(土)19日(日)、25日(土)26日(日)の開催が決まっております。6月の予定は今後の開花状況により決定しますよ。
ふんわり香るバラにほっと一息。そんな時間で心を休めて
仕事に家事に育児に……日々慌ただしく過ごしてしまいがちですが、そんなときこそ自然に触れる時間をつくり、パワーをもらいにいきませんか?
やさしく凛と咲き香るバラがいっぱいの〔京成バラ園〕。お散歩しながら、花を愛でたり写真をとったり……気付けば心いやされているはずです♡
- 5011
- 26
-
いいね
-
クリップ