
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介
LIMIA 住まい部
開催日:2016/06/18
場所:東京都杉並区永福※ 詳細な会場はお尋ねください。
お問合せ:0120-029-113(担当:飯塚)
生活導線を考え抜いた住みやすい家です。
※完全予約制となっております。詳細は担当にお問合せください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
例えば玄関脇にパントリー(キッチン収納)へと続くドアを設置。重たい食材も、遠回りすることなく直ぐにパントリーにしまうことが出来ます。 また、洗面脱衣室とリビングに隣接したウォークインクローゼットは洗濯動線を考慮。おうち全体を”8の字”につなぐことで、生活導線のロスをできる限り減らしました。 家族の生活スタイルに合わせた間取りをじっくりと打ち合わせしながら練り上げていくのが、住まいの友和の家造りのスタイルです。 外壁・リビング・キッチン・玄関ホールには無添加漆喰を採用。漆喰は耐火性・調湿性に優れ、古来から日本や世界の建造物を保護してきた壁材です。 余分な湿気を吸い取り、足りない時には放出してくれる、天然のエアコンなどとも言われます。また、意匠性も高く、年を経る毎に美しくその風合いを変えていく壁材となっています。
「料理の際に広々とした作業スペースが欲しい」という奥様のご要望を叶える2700mmワイドのシステムキッチン。
調理のしやすさと掃除のしやすさを両立させた、使い勝手のいいキッチンが出来上がりました。