
100均リメイク!リモコンスタンドをペンスタンドに変身
我が家の子供用テーブルは、子供たちが工作をするたびに、文房具で散乱しがちです。そこで今回は、100円ショップ「ダイソー」のリモコンスタンドを、ペンスタンドにリメイクして机上をスッキリさせました!使った商品や作り方を、詳しくご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 114163
- 280
- 1
-
いいね
-
クリップ
机の上のごちゃごちゃを解決したい!
突然ですが、こちらは我が家の、子供が使っている工作用テーブルです。3歳と5歳の兄妹が使うと、ペン・ハサミ・のり・消しゴムなど…色々なものがごちゃごちゃしてしまいます。汗)
そこで今回は、100円ショップのリモコンスタンドを使って、テーブルのごちゃつきをスッキリ解決しました!使った商品をさっそくご紹介します。
使った商品はこちら
ダイソー「リモコンスタンド 八角」
こちらはダイソーの「リモコンスタンド 八角」。名前の通り、八角形の形をしたリモコンスタンドで、計5個のポケットがあります。ポリプロピレン素材で、サイズは幅約15.5×奥行き15.5×高さ10.2cmです。
セリア「収納BOX用ラベルシール キッズ用」
お次に紹介するのは、セリアの「収納BOX用ラベルシール キッズ用」。横3.5×縦3.5cmの正方形で、耐水性のラベルシールです。シンプルなアイコン付きで、ひらがな・カタカナで名称が書かれていて、子供にもわかりやすいですよ。
今回はこの2つの商品を使って、子供が使いやすい、ペンスタンドにリメイクします♩
貼るだけの簡単リメイク!
リメイク…と言っても、今回は貼るだけの簡単リメイクです!子供達がよく使う、「えんぴつ」「けしごむ」「のり」「はさみ」「ペン」のラベルシールを、使いました。
他にも文房具系だと、「セロハンテープ」「ステープラ」「おりがみ」「シール」「コンパス」「じょうぎ」「クリップ」「カッター」「メモ・ふせん」があります。年齢に合わせて、ペンスタンドの中身を変えてもいいですね。
たったの5分で完成!
完成したので、さっそく文房具を入れてみました!えんぴつ4本・けしごむ2個・のり2本・はさみ2本・ペン10本を入れています。これだけ入れても、まだまだ入る余裕がありますよ♩
工作で使う細々とした文房具が、これひとつで、スッキリとまとまりました。シンプルなデザインなので、インテリアで目立ちすぎないところもお気に入りです♩
実際に使ってみました!
実際に子供達に、使ってもらいました。今までは机の上に、文房具が散乱している状態でしたが、このペンスタンドを置いてから、元に戻して使うようになりました!シンプルなイラストなので、わかりやすく、お片づけがしやすいようです。対面式のテーブルの真ん中においても、八角形の形なので、お互い文房具が取りやすく、使いやすいようです。
最後まで閲覧して頂き、ありがとうございました(*´꒳`*)
↓Instagramでプチプラ投稿もしているので、ご興味ある方はぜひ見にきてください♩
- 114163
- 280
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【収納】ダイソーのすきま収納トレー活用術♪greenapple
-
ありそうでなかった!ALL100円アイテムでおままごと用レジスター♪____pir.y.o
-
〈セリア〉子どもの〝今やりたい〟が実現できる!工作セットを100均プチDIY★____pir.y.o
-
有孔ボードで書ける!貼れる!飾れる!マルチキッズお絵かき収納ボードをDIY♡WorkShopSalonCOMO?
-
【100均】便利な文房具!可愛いマグネットふせん&スタンプusagi works
-
【Can★Do】組み合わせて使える文具収納グッズで、かしこく整理整頓♪LIMIA お買い物部
-
普通のカッターじゃない!?100均グッズで切りはなすのがクセになる〇〇が作れる…!つくもはる
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
キャンドゥの書いて消せるラベルでラクラク衣替え☆*。asuka__na
-
セリアの木製BOXで収納棚をつくろうand_a_plus
-
テレビボード文房具類の収納方法☺︎取りやすく仕舞いやすいを目指して…heimlife0312
-
使い勝手がいい!無印良品の収納グッズで文房具収納kagi
-
【簡単】アドベントカレンダーの作り方|無印良品とセリアで手作り!kukka