
万年青(おもと)の上手な育て方
LIMIA インテリア部
糸島市の雷山中腹にある雷山千如寺大悲王院。
非常に強いパワーであふれた大変素晴らしいお寺です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
地元では雷山観音と呼ばれ親しまれている千如寺。
本尊の十一面千手千眼観音像がその由来です。
この観音様は国宝で、高さは4m63cmもあります。
扉が開かれて観音様の姿を目にした時、あまりの立派さに何度見ても感動します。
圧巻のお姿をぜひ一度参拝していただきたいです。
千如寺は紅葉スポットとしても有名。
樹齢400年の大楓の紅葉は非常に素晴らしいです。
シーズン中は大変混み合いますが、それでも見る価値はあります。
書院側から見る大楓の姿もオススメ。
このお寺には知る人ぞ知る【サムハラ】という身代わり御守があります。
様々な災いから身を守ってくれるそうですよ。
雷山千如寺大悲王院
〒819-1145
福岡県糸島市雷山626
092-323-3547