
スムーズ・時短・とっても楽!《トランク》のフリマ機能で賢く子ども用のアイテムをゲット♪
子どもの成長はとっても嬉しいことですが、子ども用品はどんどん増えていって収納場所に困ったことありませんか? 二人目や三人目、姪っ子や甥っ子、友人の子どもなど、後先を考えると簡単に捨てるわけにもいかない、置き場所問題に直面しますよね? そんなときこそ、《トランク》に預けてみましょう! さらに預けるだけではなく、そのままマーケットで売りだすことも可能なんですよ。まずは機能をチェックしてみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3928
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
小さくなった子供服を《トランク》に預けてみよう
《トランク》とは宅配型のトランクルームで、家にいながらアプリですべて完結する新しいタイプの荷物預かりサービスです。まずは専用ボックスを取り寄せ、ボックスが届いたら、大きくなって着れなくなった子供服・小さいころに遊んでいたおもちゃ・がんばって書いてくれた絵や工作などを詰めていきます。
専用ボックスのサイズは、140サイズ(56cm×48cm×36cm)とたっぷり収納できるサイズで1箱が月額500円です。荷物を詰めたらアプリで集荷依頼をして、宅配便が取りに来るのを家で待つだけ! 預けた荷物は《トランク》スタッフが1点1点写真を撮ってくれるので、いつでもどこでもアプリで写真を確認することができます。
子どもおさがりは《トランク》のフリマ機能であげたり、売ったりしてみよう!
子どもの成長とともに、アイテムはどんどん増えていくもの。子ども服はもちろんのこと、ベビーカーやベビーグッズ、おもちゃなどなど、興味の範囲も変わっていくからこそ物ばかりが増えていく……。捨てるのも勿体無いけど、かといって保管場所にも困ってしまいますよね。
そんな時は、《トランク》のフリマ機能を使ってみましょう。具体的なメリットを紹介していきます!
出品者側のメリット
●《トランク》に預けるとスタッフがアイテムの写真撮影をするため、自分で撮影する必要はなし!
●出品者側が発送するのではなく、《トランク》が売れたアイテムの梱包・発送作業を行うので手間もなし!
●忙しくて時間がない人でも、アプリで操作するだけで売買可能!
購入者側のメリット
●出品アイテムは0円も多く、お得にアイテムをゲットできることも!
●出品者との個人情報のやりとりが発生しないため、安心して利用できる!
●購入したものは、取り出すことも、使う時期が来るまでマイトランク内(自分のスペース)にアイテムを保管することもできて、融通が利く!
という、双方にとって嬉しいことが目白押しなんです。やりとりが少ない分、ストレスも最小限ですむでしょう。
実際にトランクのマーケットを使ってみた!
実際に《トランク》のマーケットを使った方の声をレポートします。今回は子ども服を購入してくださいました。
①まずはアプリ右下の「マーケット」ボタンをタップ。検索画面から「キッズファッション」をセレクトして、気になる子ども服を選びます。お値段は安いものだと、0円でもらうこともできるので節約にもなりそう!
②気になるアイテムをタップし、詳細を確認してコレ!と決めたなら、購入手続きへ!
③カード番号等を登録しておけば、そのまま購入可能。登録してない場合でも、その場で登録すればOKです。
④購入するとマイトランク内に買ったものが出てくるので、実際に使いたくなったら取り出し手続きをするだけ!
●感想
「購入したものを実際に子どもに着せてみましたが、サイズもぴったりでとってもいい買い物ができました! 0円でもらえたのも嬉しいポイントです。 フリマアプリでよくある個人情報のやりとりがなく、手軽に買えて大満足です。子供がいるとどうしても自分で発送や梱包作業の手間があるので、フリマには挑戦できてませんでしたが、めんどうな部分は《トランク》がやってくれるのは嬉しいですね。」
《トランク》でのお買い物をとても楽しんでくださったようです。
購入後、アイテムをすぐに使わない場合は保管することもできるので、例えばこの時期に冬物を購入しても保管しておくことが可能です。自宅の物を増やすことなく買い物ができる、なんていう裏技もできます!
《トランク》を賢く使って、お部屋をスッキリさせよう!
子ども服だけでなく、《トランク》には雛人形や五月人形、ベビーサークル、マット、バンボチェア、ベビージムプレイマット、バウンサーなどが預けられていますよ! クローゼットの中に眠っている子ども用のアイテムがある方は、これを機会に預けてみてはいかがでしょうか?
もう一つ、ここだけのテクニックを最後にご紹介!
ご実家に荷物を送ったり、知り合いにあげたりする場合にも、《トランク》を使うのがおすすめ。遠方の場合は、《トランク》を経由したほうが送料がお得な場合もありますよ! ぜひチェックしてみてくださいね。
今ならクーポンコードを発行しているので、この機会にトライしてみては?
★LIMIAだけの超おトク情報!クーポンコード「18LIMIA11」で初期費用何箱でも無料★
- 3928
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【本当にお得?】ちょっと待って!福袋を購入する時に知っておきたい4つのこと。Fujinao(フジナオ)
-
実は簡単!超便利なデジタル整理収納術でおさえておきたいポイントとは?デジタル整理収納 ScanSnap
-
【IKEA】オンラインショッピングを利用してみました片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【節約につながる】3日坊主の私でも続けられた超簡単家計簿アプリks._.myhome
-
無印良品のクリアポケット付きパスポートケースで家計簿管理!貯金に役立つ財布代わりの使い方やリフィルの代用方法LIMIA お買い物部
-
衣装ケースをゴミに出すには?処分方法まとめ|分解や切る方法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
大掃除の書類整理にはデジタルを活用!トレンドのデジタル整理収納術を人気整理収納アドバイザーが実践してみたデジタル整理収納 ScanSnap
-
転勤族が伝授!引っ越し&新生活を超快適にする裏技とは?Fujinao(フジナオ)
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
学生の引っ越しの強い味方!家具家電レンタルを賢く利用しよう!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
冷蔵庫にもくっつくジャバラファイルで散らかりやすい書類を簡単管理!miii