
片流れ屋根が上品なモダン住宅 アクセントクロスで表情豊かな室内
白と木目調の外壁に片流れ屋根のシャープさが組み合い上品な佇まいのモダンな表情をした外観。
プランは、LDKを中心に、家族のコミュニケーションの取りやすい使い勝手の良い動線を取り入れています。
また壁の随所にアクセントクロスを用い表情豊かな仕上がりになっております
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2981
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
外観
白と木目調を組み合わせた外壁と片流れ屋根のシャープさが上品な佇まいのモダンな表情を醸し出しています。

玄関
玄関ホール正面にレンガ積調のアクセントクロス(シンコール:BB-8431)を採用して、クラシカルな雰囲気漂う空間に仕上がりました。

シューズクローク
1.5帖のウォークインシューズクローゼットです。
ドア付で使い勝手が良く、洋服掛けハンガー付ですので玄関まわりもスッキリです。

LDK
17.3帖のLDKでリビング階段を設置。家族のコミュニケーションも深まります。家事動線も充実しています。

リビング
オリジナルイタリア製ソファ(SARINAⅡネイビー)を設置して素敵な空間を演出。
アクセントクロス(シンコール:BA-6017)でヴィンテージテイストを楽しめます。

キッチン
セミオープンタイプの対面式キッチン(パナソニック:リビングステーションVスタイル)を採用。
家族とのコミュニケーションが取りやすいです。

キッチン
採光だけでなく通風可能な勝手口を設置。換気もしやすく荷物の出し入れも便利です。

浴室
一日の疲れをゆっくりと癒すことができる1.25坪タイプのユニットバス(パナソニック:FZ1621アクセント アンティークブラック柄)を採用。機能性も充実しています。

1Fトイレ
トイレ便器(リクシル:ベーシア)収納BOX付。アクセントクロス(シンコール:BA-6012)を採用。

階段2Fホール
2Fの階段ホールは物入れを設置して収納スペースを確保しました。

洋室
洋室間を引戸を使用して出入り可能にしました。プライベートを保ちながら、広々と使用可能な洋室です。

洋室
アート感覚のアクセントクロス(シンコール:BA-6057)がとても印象的な洋室です。

洋室
木目柄のアクセントクロス(シンコール:BB-8465)を採用して、落ち着いた感じに仕上がりました。

洋室
板目調のアクセントクロス(シンコール:BA-6043)を採用して、ナチュラルモダンな洋室に仕上がりました。

洋室
ウォークインクローゼット付の洋室。北側外観のアクセントにもなっているサッシを用いモダンな空間に仕上がりました。

2Fトイレ
ポップアートなデザインのアクセントクロス(シンコール:BA-6179)を採用して遊びゴコロを感じさせます。トイレ便器(リクシル:ベイシア)採用。

- 2981
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部