
超簡単!誰でも出来る!ウォールシェルフ
DIYをしてみたいけど大変そう。
上手く出来るか不安。と思っている方も、
Weekend WorkshopのDIYアイテムで
誰でも簡単にDIYすることが出来ます♪
今回はスクエアフレームを使って、
ウォールシェルフを作りました!
初心者の方でも一人で手軽にDIYが出来ちゃいますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31668
- 522
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
・1×4木材 60㎝
・weekend workshopのスクエアフレーム
(石膏ボード用クギ付き)
材料はたったこれだけです。
スクエアフレームを取り付ける際、
ベニヤ板の壁、木の壁に
タッピングネジで取り付けるか、
石膏ボードの壁にピンで取り付けます。
それ以外の壁には取り付ける事が出来ません。
付属のピンは取り外しても
壁に跡がほとんど残らず、
しっかり支えてくれるので
賃貸でDIYしたい方にはとっても便利です。
塗装
weekend workshopのアイアンフレームの色は
白と黒の二種類があります。
私は白を購入して好きな色にペイントしました!
ターナーのアイアンペイント、
アンティークシルバーを使用してます。
塗るだけで鉄や金属のようなザラザラとした
質感に仕上がるので、とってもオススメです♪
スクエアフレームの塗装を乾かしている間に、
次は1×4材の塗装をしていきます。
こちらもお馴染み、
ターナーのアンティークワックス、
ウォルナットとホワイトを混ぜて
塗装していきます。
布で少しずつ塗り、お好みの色合いに
なるまで塗っていきましょう。
ニオイもなく、すぐに乾くので
我が家のDIYには必需品です。
組み立て
塗装が完了したら、
アイアンフレームと木材をビスで固定します。
フレームには穴が空いてるので
そこにめがけてビスを打つだけです。
完成
塗装と組み立てが終われば、
壁に取り付けて完成です!
付属の石膏ボード用ピンで、
壁に取り付けていきます。
最初はピンを刺すのが少し
難しいかもしれませんが
コツを掴むと簡単に出来ます!
硬貨でピンの頭を押して刺していくと
力がなくても十分に留められます。
私はウォールシェルフの底に
ハンギングできるアイアンをつけて、
植物などハンギングしてます。
お好きな絵や写真、本など飾ると
お部屋の印象もガラリと変わります。
誰でも簡単に出来るので
是非DIYしてみて下さい♪
Instagramでも部屋の写真を載せてるので、
是非覗いてみてください^ ^
- 31668
- 522
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部
-
簡単におしゃれな工具箱を作ろう♪簡単に挑戦できるアイデア4選LIMIA DIY部
-
ホームセンターで気軽に買える「すのこ」を分解して部屋の仕切りに便利なパーテーションをDIYneige+手作りのある暮らし
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆reks
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
難しい工具はいらない!!100均素材で簡単にDIYしちゃおう♩sayaka.