
100円の紙皿で時計を作る時に ワンランク上に見せる方法
100円の紙皿って最近おしゃれですよね。そんな紙皿に時計を貼り付けたリメイクを チープに見せないワンランクアップする方法、ご紹介します。今回はダイソーの涼しげなボーダー柄を使ってリメイクしました。100円で貝殻のたくさん入った詰め合わせ、余ってないですか?材料とグルーガンさえあればできるので時計づくりにチャレンジしてみて下さい(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2780
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ

外した文字盤をボンドとかのりで貼ったら、文字盤の穴と同じ大きさの穴を目打ちで開けたら、裏側からグルーガンをつけて紙皿に貼ります。その時にまっすぐ取り付けられるように12と6の裏になる位置に鉛筆とかで記しをつけると分かり易いです
時計の針を取り付けたら一度電池を入れて正常に動くか試して下さい。たまに針が重なったりすることがありますので。正常に動いたら、貝殻を置いて
ガラスを上に置いてみて下さい。貝殻もたかさのある同じ大きさのものを選んでつけて時計の針がガラスに当たらないようにグルーガンでつけます。
グルーガンはたっぷり目に出して、淡水パールを3個ずつつけます。グルーの跡に淡水パールをつけたのでカバー効果と見た目もアップします
- 2780
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いま話題のレジンがすごい!おすすめ作品例を画像付きで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】アクセサリーを手作り!おしゃれなアイデア7選を紹介LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単】UVレジンのアイデア15選!100均アイテムを使った作品も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
10分で簡単♪100均アイテムで作る可愛いコサージュ♡rumi
-
100均粘土が大活躍!粘土で作るインテリアアイデア実例6種LIMIA ハンドメイド部
-
麦わら帽子の一からの作り方&アレンジ方法をご紹介します!LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単】透明でかわいい!ダイソーのスケルトン電卓をリメイクしてみたmaya502
-
【100均】ダイソーのおしゃれアイテムを使ってクリスマスインテリアができちゃう♪maya502
-
100均でシンプル高見え♫壁活用のアクセサリー収納グッズの作り方ノープラン生活
-
キャンドゥ新商品「コルク栓風ワイヤーライト」の使い方♪asuka__na
-
100均ダイソーのスマホケース8選!手帳型や透明タイプのiPhone用LIMIA編集部
-
〔ダイソー〕で手に入る毛糸でインテリアを楽しもう!簡単にできるアイデアまとめ♪LIMIA ハンドメイド部
-
【ダイソー】話題のシール・転写シールを大人買い!おしゃれな使い方教えますLIMIA お買い物部