
【突っ張り棚】って簡単、収納量アップ!
限られた場所で収納量をアップするなら、突っ張り棚を設置してみるのもおすすめです。お客様宅洗濯機回りでの事例をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17976
- 42
- 0
-
いいね
-
クリップ

突っ張り棚を使いたい場所って?
家の中で、
物がたまりやすい場所、
片付けにくい場所ってあると思います。
限られた空間、
横幅が微妙~とか、
棚を置けないとか、
収納用品を入れるのも
物理的に無理かなっていうところも
よくありますよね。
たとえば、
洗濯機回りとか。
洗濯機用の棚も設置しづらい。
でも、壁はある。
そんなときは、
突っ張り棚を設置してみると、
手軽にオープン棚を作ることができるので
おすすめです。

ワンアクションで出し入れ簡単~オープン棚収納
今回、突っ張り棚を設置した場所は、
洗濯機の少し上です。
洗濯機の水栓金具があるので、
金具をはずした場所に突っ張り棒を
とりつけたい~ということで、
ネットサイトで調べてみて、
片側サイドの棒の取り付けサイズが
ちょうど金具をよけた場所に
取り付けができるのものを選びました。
水栓金具がある辺りが
ちょうど使いやすい高さでもあったので、
つっぱり棚の取り付け場所を
調整することができて好都合。
棚の上には、
かごを置いて、
同じ種類の物をまとめたかったので、
かごの出し入れがしやすいような、
平台が付いたタイプのものを探しました。
平台になっているだけで、
とても使い勝手がよくなります。
(デコボコしていると、
かごも出し入れがしにくいのです)

突っ張り棚を選ぶときに気をつけること
ワンルームマンションで、
洗濯機回りでかつ、玄関周りでもあったので、
ハンカチ、普段着などが
洗濯機の周りに集まりがちです。
使いやすい定位置を作って、
決まった場所に置く仕組みを作ることで、
いつでも
すぐに片付けることができます。
オープン棚は、
ワンアクションで出し入れも簡単。
かごにいれることで、
同じ種類のものをまとめることもできます。
同じ種類のものがまとまっていると、
それほどきちんと収納していなくても、
お目当ての物にたどり着きやすい(笑)
収納場所がなくて、
どうしても出しっぱなしになって、
散らかってしまう~とお困りの時は、
突っ張り棚を設置してみると、
賃貸でも気軽に収納場所を作ることができます。
- 17976
- 42
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
トイレ収納の棚は壁を利用しよう。空間を有効に使えるアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
キッチン収納棚の下にゴミ箱を!使いやすくすっきりする収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
トイレの収納棚をおしゃれにするポイント!便利なアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除機の収納アイデア7選!かさばる掃除機をスッキリ収納する裏ワザを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【16選】これでスッキリ解決!スリッパの収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリアの意外なあれで♡】どこからも取りやすいリモコン収納瀧本真奈美