
置く場所で使い分けで、家事が楽になるセリアグッズ
整理収納アドバイザーの須藤昌子です。 片づけて、使いやすくしたい!、プチストレスを解消したい!というのは、たくさんの方々の望み。 でも、なかなか収納用品を上手く使いこなせないというのがさらなる悩み。 意外と、便利なようで使い方や置き場所によって、収納用品は、使いやすくも使いにくくもなるのです。そこで、消耗品であるビニール袋の収納の際に使っているセリアグッズの使い方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 62169
- 578
-
いいね
-
クリップ
セリア キッチン消耗品収納ケースは、引き出し収納に便利
使用頻度の高い、ビニール袋。 柔らかくて自立しません。よって、我が家では、セリアやキャンドゥで販売されている消耗品収納ケースを使っています。 サイズもいろいろあるので、入れたいものによって、大きさや厚みを選択できるのがうれしいグッズです。
やわらかなビニール袋をこのように、しっかり立たせて収納することができます。
通常のビニール袋だけでなく、ジッパーバッグを入れたりすることもできます。スルスルっと、一枚ずつ、上から取り出せるので、とても楽です。
我が家では、棚に収納していました。
だから、使う時には、ケースを取り出して、中身を取り出すというひと手間が必要です。 いつもは、これでも問題ないと思いますが、忙しく、バタバタしてしまったときは、そのひと手間はない方がいいはず!
この消耗品収納ケースを使う場合は、上部に空き口がついているので、引き出し収納にすると、利点がより生かされます。 引き出しを開けて、欲しいサイズのものを引き出すだけ。 簡単にストレスなく、取り出すことが出来ます。
セリア キッチンMONOストッカーは、棚収納が便利
こちらも、キッチンの消耗品を収納するのに便利なグッズです。 使ったのは、「ロング」サイズのモノ。他のサイズは、私が見たお店にはなかったのですが、ロングがあるからには、小さいサイズもありそうですね。
四角いので、しっかりと収納場所に収まります。また、量が多めでも、ちょっと大き目のモノでも、しっかり収納することが出来ます。そして、コード収納にも使えそうです。
上部のフタは、しっかりと取り外しできる箱型なので、中にモノを入れる際は、ぽんと簡単に入れることが出来るので、便利です。
ふきんを入れてみました。
取り出しするのも、さっと取り出すことができて便利です。
ビニール袋を収納する際は、ポン取れるだけでいいので、楽ですし、取り出しも楽にできます。
このストッカーは、側面に空き口があるので、引き出し収納には向きませんが、我が家のように棚に収納する際に便利です。割りばしやストローなどの収納にも便利かと思います。お子さんでも、簡単に取り出すことが出来るのでお勧めです。
いかがでしたか? 難しい収納用品選びのヒントになればと思います。 収納用品を見ると、「素敵!」と思って衝動買いしてしまい、さあ、何処で使おうか~と悩んだり、使ってみたら、使いにくいなんてこと、よくあります。 よって、何を入れて、何処に置くか?をしっかり決めてから、収納用品の購入をすることをお勧めします。
日々の掃除やお片付けについての話を毎日、ブログに綴っています。ぜひ、ご覧ください。
- 62169
- 578
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
これは使える!大活躍!!CAINZ(カインズ)で見つけた便利な収納グッズ3点整理収納アドバイザーさかたちあき
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
セリアのビニールバックでゴミ袋をスッキリ収納!Fujinao(フジナオ)
-
レジ袋の収納10選|100均や無印アイテムを使ってスッキリ!たたまない裏ワザアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンのシンク下収納アイデア26選|100均グッズやカインズの活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ごちゃごちゃの洗濯ネットもこれでスッキリ!ks._.myhome
-
大皿の収納【無印】ファイルボックス整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
これですっきり☆お弁当グッズ収納!ks._.myhome
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
配管があって難しい。無印良品を使ってすっきり収納須藤 昌子 ROOM-COZY
-
おうちの収納②〜隠す収納でもキレイなキッチンを目指そう〜sayaka.
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部