
南ドイツ街歩き4-ケルン
南ドイツ玄関口の近代都市フランクフルトと
古代ローマの歴史に遡るケルン、
そしてその間をライン川が結ぶ-所謂ロマンチ
ックラインを巡った。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 731
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
ライン川の東岸からケルン中央駅方向を見る。ホーエンツォレルン橋をひっきりなしに電車が通る。
ケルンと言えば建築史の教科書にも出てくる、ゴシック建築の代表である大聖堂。
ライン川の東岸から見るケルン大聖堂。手前はルートヴィヒ美術館。
ルートヴィヒ美術館の狭間から見る大聖堂。
モダンなルートヴィヒ美術館と大聖堂の対比が美しい。
ケルン中央駅。波型の鉄骨屋根が美しい。
ケルン中央駅構内の階段。蹴込み部分に描かれた広告がカラフルだ。
ライン川河岸のフィッシュマルクト。「魚広場」という意味だろう。漁師町に多いカラフルな住宅とレストランが建ち並ぶ。
壁面緑化が美しい近代的なマンション。
モダンな建物も混在する。
何故か一糸も纏わないマネキン。何を売ろうとしてるのだろう。
門扉に取り付けられた犬の像。板金製だが写真にすると本物のように見える。
- 731
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
町家のリノベーションにかかる費用まとめ!古都・京都で趣のある生活をしようLIMIA 住まい部