
【リフォーム実例】洗練されたナチュラルスタイル
使いにくいキッチンや収納、窮屈なダイニングスペース、狭い洗面室を快適にしたい。おしゃれで広々としたリビングで家族がくつろげるようにしたいとのご要望をいただきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4945
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ

開放感のあるリビングダイニングは、インテリアをナチュラルな木目として、床だけでなく天井にも配置。補強した梁も違和感なく納めています。

ご家族がくつろぐには狭かったリビングを、大胆な間取り変更で広く開放的なスペースに。水廻りをまとめ家事のしやすい動線になりました。収納を増やしたことで、物が片付き、広々と使えるようになりました。
家族がくつろげるおしゃれなリビング

くつろぎの妨げにならない絶妙なバランスのアクセントカラーの配色とともにオリジナリティあふれるナチュラルスタイルの空間となりました。

キッチンは、対面型として、パントリー、洗面、勝手口へとつながる家事動線の中心に配置し、使いやすくなりました。

リビング側からみると、カフェのようなオープンキッチンとなっています。
キッチンのオリジナル金具を使ったスケルトンのオープンスタイルの吊戸は、見た目もよく、収納力と使いやすさも兼ね備えています。さらに、風通しもよく、開放感を与えてくれます。

キッチンの壁をタイルにしたので、掃除がしやすくなりました。
また、収納を多くしたことによって、物が散乱しなくなり、料理もしやすくなりました。

トイレ上部には、収納力のある棚を設けています。トイレの壁の一面は、天然石を連結加工したパネル壁材を使い重厚で高級感のある落ち着いた雰囲気の場所になりました。

洗面所は、清潔感のある白で統一しています。洗面台の横には、大きい収納庫を設けて、スッキリとした洗練された空間になっています。

リビングの入り口正面の壁は、扉と同系色の黒板塗料で遊び心をプラスしています。

家族のコミニュケーションボードやお客さまを迎えたときのアクセントにもなり、楽しく機能的な場所になりました。

黒板の裏側は、ちょっとした作業スペースになっています。コーヒーを入れて、その場で飲むこともできます。ほっとできるスペースができてうれしいです。

リビングは、光あふれるさわやかなリラックスできる場所になりました。
壁一面にクローゼットを設けているので、物があふれることもなく、気持ちよく生活できるようになりました。
- 4945
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンインテリアのおしゃれデザイン9選。テイスト別にご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部