
細かい収納に使える100均グッズはこれ!
画鋲や電池、安全ピンなどバラバラになりがちなものをすっきり収納できる100均グッズのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 329577
- 1698
-
いいね
-
クリップ
灰皿が蓋付き収納に!
キャンドゥで購入したこちらのブリキ製携帯灰皿。
小さめのこのサイズが細かいものの収納にピッタリなんです!
開けてみるとこんな感じで丸く穴の空いた蓋のようなものがついています。
この蓋は使わないので取ってしまいます。
なんだか色々入れられそうな予感…♬.*゚
安全ピンなど細かくてバラバラになりがちなものをすっきり収納できちゃいます。
今までは透明な小さめジップロックに入れて収納していた画鋲。
たまに画鋲の先で穴が空いていて、痛っ!!となることもあったのですがこれならブリキ製&蓋付きなので安心です。
バラバラになることもなく収納しておけます。
他にもコンタクトレンズやアメピンなど、とにかく多様に使えるケースです。
シンプルな見た目なので収納時もカッコイイですよ!
あの電池どこだっけ?を解消!
5歳の男の子がいるわが家。
電池を入れるタイプのおもちゃがたくさんあるので色んな種類の電池のストックが必要なのですが、開封して全て使わずに残ったものが引き出しの隅に入ってしまったりどの電池があってどの電池が足りないのかわからない状況にイライラ!
キャンドゥとセリアで購入できる電池専用の収納ボックスを見つけました!
中には、単1、単2など薄くですが収納できる電池の種類が書いてあるので迷うことなく収納できます。
実際に収納してみました!
単1が1本足りなかったので余っていた単3を入れ、単2がなかったので謎の四角い電池を収納。
これでも蓋は閉まってくれました♡
こうやって並べてみるとどの電池が足りないのかも一目瞭然です。
本当に便利っ!
ダブルクリップでまとめ&ひっかけ術
ダイソーで購入したダブルクリップ。
14個入で108円とかなりオトク!
文房具として使うものなのですが実は収納としても優秀なんです。
挟む力はかなり強めです。
ご使用の際は指を挟まないようにご注意ください!
メッセージカードや書類などは挟めて収納。
これが本来の使い方かと思います。
こちらは洗面扉の裏側です。
ここに粘着フック(ピタッコ)をつけてから、掛けたいものをクリップで挟みます。
チューブタイプが挟みやすいので歯磨き粉や洗顔フォームなどがオススメ!
フックにクリップを掛ければデッドスペースを活かした収納が完成します。
ステンレスピンチなどでも良いのですがクリップの方が挟む力が強いので、重さがあるものや洗面扉などよく開け閉めする場所にはクリップの方が便利です。
いかがでしたか?
なにかひとつでも参考になれば幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございます!
Instagramもやっているので良かったら遊びに来てくださると嬉しいです♡
- 329577
- 1698
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均ケースが超便利!簡単にできる小物収納アイデア8選♪LIMIA インテリア部
-
ダイソー・キャンドゥなどの100均ケース活用法まとめ|石けんケースやDVDケースなどLIMIA インテリア部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【セリア】開閉フックの以外な使い方!吊るす収納に大変身♪maya502
-
【収納】セリアの定番アイテムで洗面所をスッキリ収納kiki_nekko
-
100均のプルアウトボックスが使える!サイズ別の活用方法3選♪miina
-
【収納】ダイソーのすきま収納トレー活用術♪greenapple
-
【100均収納】洗濯機側面を収納スペースに!R
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
掃除楽チン!100均ダイソーのチューブ絞りで洗面台をスッキリさせようakane.cn20
-
【100均】の優秀な収納グッズmai3
-
ダイソーの「積み重ねボックス」が超便利!使用例もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
お金のかからない収納とアイデアrie_yamanouchi