
"遊び心いっぱい"の 遊園地みたいなスイス漆喰のお家♪(後編)
建て売りの新築戸建て住宅の室内を
全面「しっくい」で塗り替えちゃいました♪・・・・・の後編。
「えっ??(驚き) 新築なのにいいの?」(と、ココロの声)
それではそんな”遊び心いっぱい”の リフォーム事例を大公開します!!
前編はコチラ http://limia.jp/idea/17334/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4033
- 24
- 1
-
いいね
-
クリップ
お客さまのご要望&ご希望にお答えした13項。(後編)
7、 間仕切りを取り払って、もっと広いリビングにしたい
8、一階から2階に登れる壁、ボルダリングウォールをつけたい
9、玄関ホールの廊下にウォークインクローゼットをつけたい
10、黒板&マグネットの大きな壁をつけてほしい
11、リビングにPCを置けるコーナーがほしい
12、キッチンカウンターの天板を無垢の板にしたい。
13、家の真ん中にある柱を、モルタル造形の擬木にしたい。
7、間仕切りを取り払って、もっと広いリビングにしたい。

リビングの間仕切りの壁を取り去って
リビングダイニングキッチンを一間に改造。
解放感のあるワンルームになりました。
8、一階から2階に登れる壁、ボルダリングウォールをつけたい

カラフルなホールド(にぎり)がまるで現代美術のようです。
専用の下地用壁材(アンカー埋め込み済み)を大工さんに付けてもらい
白ペンキで仕上げました。
さらにそのまま登って上がれるように
2階の通路の床はくりぬいて扉をとりつけました。
9、玄関ホールの廊下にウォークインクローゼットをつけたい

もとの壁をR の形にくり貫き、補強版を入れて棚受けを設置。
天井までたっぷりものが置けます。
左手にはハンガーポールがあり、外から帰ったら
ジャンバーやコートはここで脱ぎ収納できます。
10、黒板&マグネットの大きな壁をつけてほしい

階段下には高さ2.5 × 横3メートルのチャコールブラックの壁
子供さんは黒板でお絵かきし放題、
パパ&ママは大事なメモを磁石で掲示板にクリッピング!!
11、リビングにPCを置けるコーナーがほしい

キッチンカウンター脇のちょっとしたスペースに便利なパソコンコーナー
キーボードは使わないときはスライドで奥にすっきり収納できます。
12、キッチンカウンターの天板を無垢の板にしたい。

既存の樹脂天板の上から無垢材の一枚板を貼りました。
サイズもワイドになって、手前には便利な扉付き収納棚もつけました。
13、家の真ん中にある柱を、モルタル造形の擬木にしたい。

部屋の中央にすっくと立つ「桜の木」に注目です。
今回、リビングの間仕切りの壁を取り去ったさいに残った柱
これを見たご主人のひらめき 「これ何か楽しくなりますか?」
そこでモルタル造形による擬木のアイデアがうまれました。

本物よりよりリアルにできあがった
木登り可能なファミリーツリー!

大工さん、八幡工業の左官+ナチュラワイズの造形チームが輪になって
施主さまとともに作り上げた まさに「ゆうえんちみたいなお家」です。
- 4033
- 24
-
いいね
-
クリップ