
【手作り立体マスク】乾燥&花粉対策に『大人立体マスクの作り方』耳までロングで睡眠時も快適です
子供用マスクはアイディアやブログでも紹介中ですが、今回は耳までロングな大人マスクを考案したオリジナルレシピの紹介です。大人用に手作りしたマスクは外出時につけるのは躊躇してしまうもの。でも家の中ならば睡眠時に使うことが増える冬の時期はあったらいいなーと思うもの。
市販のマスクは起きた時にゴムの跡が付くのが気になっていて、それならばロングにしてみよう!ということで型紙から作ってみました。睡眠時に使えるように口元の空間も広げてみました。
頬までガーゼが包むのであったかくてお勧めです♪型紙はブログで公開中なので是非この機会にお役立てくださいね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 101984
- 2769
-
いいね
-
クリップ
耳の近くまでロングになった大人マスク

通常の手作りマスクは、市販品と同様ほとんどが口元を覆い長いゴムで耳にかけるスタイルがほとんど
睡眠時に使うと、朝起きた時にゴムの跡がついていることが増えて
ならばいっそゴムの部分を極力減らして作ってみよう!から思いつきました
モデルは子供用マスクの公開時から成長した娘です
今回も実際の着画を公開させていただきました
ロングになった立体マスク

乾燥が続く今の季節は家の中で喉を気遣いマスクを使われる方も多いかと思います
特に花粉時期になると、アレルギーや鼻炎の方など睡眠時に口呼吸となり喉を傷めることもあるかと思い新レシピ開発となりました。
私自身はもちろん娘たちも花粉症で悩まされていたので今年の花粉時期はたくさん活躍しそうです
一般的な大人マスクとのサイズを比較

今回試作は3点。
サイズを調整しながら3つ目にしてようやく納得の形に仕上がりました
試作品は1つ目(上)と今回の3つ目(下)
1つ目は公開中の大人用立体マスクとほぼ同サイズで試作したものですが
見比べても一目瞭然。
新レシピは耳まで伸びるロングタイプです
これにより就寝時につけたまま寝ても顔にゴム跡が付きにくくなります
しかも寒い夜は頬まで温かいです
口元の立体感もアップしました

そして改良点はもう一つ、立体の角度を調整しました
鼻のみならず、口元の空間も重視して少しゆとりを作りました
完成後は水通し実験

「縮みのテスト中」
ガーゼの種類にもよりますが、一度水に通すと両サイドのサイズが約0.5~1cmずつ縮みます
これでちょうどいいサイズに完成です
型紙調整

型紙も少しずつ調整して、作りやすく改良して完成です
型紙はブログからDLできます♪
花粉症、乾燥対策に使えるおうち用ロングな立体マスク
作り方

型紙はブログに公開中。
縫い代込みなのでダブルガーゼは「わ」にして型紙を待ち針で固定します
今回は簡単に作れるように直裁ちの方法で紹介しますね!

表にするパーツと、内側のパーツを2枚ずつ用意します
重ね方

表布が内側に入るように画像のように重ねます

両サイドを縫います


縫い代を広げて際を縫います

返し口、ゴム通し部分を残して縫います

返し口から表に返し、ゴム通し部分を残して周囲を縫います
完成!

ゴムを通して完成です♪
子供用マスクに比べるとちょっと工程が多く、作るのには少しハードルが上がりますが
是非この機会にチャレンジしてみてくださいね!
ブログではより詳細な画像で作り方を紹介していますので、合わせてご覧いただけると嬉しいです
レシピが皆様のお役に立てますように
子供用マスクも紹介中

インスタもフォローよろしくお願いします♪
新刊著書が2/8日発売です!
「猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ」(ブティック社)
大人バッグのデザインをぎゅっと詰め込んだ1冊になっています
是非書店でお求めくださいね!
- 101984
- 2769
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単!手縫いでできる「スタイ」の手作り方法|100均や自宅にある生地を活用LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単】帰省シーズン!車中で寝ちゃう子供の頭ガックン防止のクッション枕!奏ちよこ/こまどりや
-
【100均ハンドメイド】ヒルナンデス「ヒル活」でもご紹介♪クルミボタンの作り方とダイソーお勧めキットneige+手作りのある暮らし
-
ママ必見♡サイズアウトした子どものズボンを一切縫わずにポシェットへ簡単100均リメイク♪____pir.y.o
-
【時短】掛け布団カバーを一瞬で被せちゃう裏ワザとオススメアイテムとは!?Fujinao(フジナオ)
-
初心者でも簡単!ハンドタオルポーチの作り方【動画付きで詳しく解説】LIMIA ハンドメイド部
-
巾着袋の作り方|ミシン初心者でも簡単にできる!片ひもマチ裏地なしタイプLIMIA ファッション部
-
【いまさら聞けない裁縫の基本】スナップボタンの付け方をいちからおさらいしてみようLIMIA ファッション部
-
編み物苦手な人に朗報!セリアの『コースター・敷物メーカー』で誰でもできるあったかコースターをハンドメイド☆aya-woodworks
-
糸通しがぐっと簡単に!裏技&糸通し器の使い方を教えますLIMIA ファッション部
-
簡易マスクやマスクで耳が痛くなる時にも100均の「帽子クリップ」が大活躍です。まめ嫁
-
知ってる?今話題のダーニング!お洋服を自分でお直ししてみよう!urucoto
-
誰でも簡単にできる⁉二つ穴・四つ穴ボタンの縫い方を詳しく解説LIMIA ファッション部