
空間効率を考えた間取りづくり。フレンチモダンな明るい住まいに
中古マンションを購入してのリフォーム。空間効率を考えて間取りを再考し、動線のよい住まいづくりを目指しました。白を基調としたフレンチモダンな内装やインテリアで明るく開放的なお部屋となりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3417
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
ご結婚を機に、新居となる中古マンションを購入したご夫婦。
お住まいの広さには満足していたものの、ひと昔前の内装や水回りの設備を一新し、動線を改善したいとお考えでした。
フレンチモダンなテイストが心地よい開放的なリビング
メインとなるリビングは広々とした開放的な空間。白を基調として広がりを持たせながらも、床やポイントにダークな色味を使うことでコントラストの効いたモダンな空間となりました。
リビング隣の和室を洋室に変更し、普段はリビングと一続きの空間として使えるようにしました。引き込み戸を設けて空間を仕切れるようにしているため、来客の宿泊時などは扉で間仕切って客室としても使えるようにしています。
天井付近の下がり壁は開放感が感じられるようにガラスの欄間を取りつけました。黒いアイアンフレームがお部屋のアクセントにもなりモダンな雰囲気を高めてくれています。
スペースに余裕ができゆったりとしたダイニング
以前のダイニング部分は少し窮屈な印象でした。それはキッチンカウンターがダイニング側に大きくせり出し、リビング・ダイニング間の動線が狭かったから。今回のリフォームではそのキッチンカウンターをなくしたことで、スペースに余裕ができ、移動もしやすくなり、十分な大きさのダイニングテーブルも置けるようになりました。
抜け感が気持ちいいオープンキッチン
白で統一された明るいキッチンは、窓に面しているため抜け感がとても気持ちよい空間です。以前は吊戸棚や壁がありましたが、今回のリフォームではオープンでフルフラットなキッチンとしました。
システムキッチンの後ろ側にはカップボードを設置して収納を確保。実はリフォーム前はその場所に洗面室へ繋がる扉があったのですが、必要性を感じないためその分を収納に充てた方がよいというお客様の判断でした。
キッチンの床だけお手入れのしやすいフロアタイルを使用しています。明るいトーンの石目調でキッチン全体が華やかな雰囲気となりました。
洗面室は洗練されたホテルのパウダールームのような空間
まるで都心にある一流のアーバンホテルのパウダールームのような洗練された洗面室。
全体をシックなトーンでまとめ高級感を出しながらも、洗面化粧台まわりの壁にはメタリック感のあるタイルを貼り遊び心も感じる空間となりました。これまでキッチンへと続く扉があった壁側は扉をなくし、全て収納スペースとしました。
都会的でシャープな印象のバスルーム
ブラックを基調とした都会的な印象のバスルーム。扉をガラス扉にしたことでダークな色味でも開放感を感じる空間となりました。
フレンチアンティークな雰囲気のトイレ
ゴールドのペーパーホルダーや鏡とナチュラルなオープン棚がフレンチアンティークな雰囲気を醸し出すトイレ。トイレ本体はすっきりとしたフォルムで清掃性の高いものを採用しました。
ウォークスルークローゼットで朝の支度も快適に
寝室とリビングの間にウォークスルークローゼットをつくりました。どちら側からも使用ができるので使い勝手がよく、忙しい朝の身支度も快適に行えます。
優しく愛らしい雰囲気のベッドルーム
リビングと内装を揃えながらも、ホワイトオークの扉やシャンデリアで優しく愛らしい雰囲気の印象となったベッドルーム。これまでは造りつけのドレッサーがありましたが、リビング側の収納にスペースを使い、ベッドルームはフラットですっきりした形状のお部屋になりました。
このリフォームを手掛けた会社
朝日住宅リフォーム
【リフォーム東京】東京都新宿区西新宿1-8-1 新宿ビルディング6F
tel:0120-459-067
【リフォーム神戸】兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-2 ハウジングデザインセンター神戸5F
tel:0120-444-894
【リフォーム大阪】大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル4F
tel:0120-046-946
ホームページではこの他にも、リフォーム事例やお客様のリフォーム体験談をたくさんご紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。
- 3417
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部