
イベント 第三回「未来をのぞく住宅展」
2016年5月28日・29日に開催されたイベント
第三回「未来をのぞく住宅展」が無事終わりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
イベントでは、建築家の先生がそれぞれブースを設けており過去に手がけたお家の写真が展示されていて、写真や模型などを見ながら直接、建築家の先生とお話して頂けます。
新築やリフォーム、土地の事など、沢山ご相談いただけました。
また、参加無料のセミナーも開催しました。
1日目が「“災害に強い家”の作り方」
2日目が「リフォームが良いのか?建て替えが良いのか?」でした。
どちらのセミナーもとても勉強になるセミナーで、ご来場の方からも大変ご好評でした。
普段なかなか敷居が高くて建築家の先生とお話しするのをためらってしまう。
また、どんな建築家の先生がいるのかわいからない、という方も多いのではないでしょうか?
そういった方にもわかりやすいよう、写真も多く、専門の知識を持ったスタッフがアドバイスさせて頂いたりと沢山の方が参加しやすいイベントになっていると思います。
是非、一度足を運んでみてください。
次回は7/2(土)・3(日) 栃木県小山市でのイベントを予定しております。
詳しくはまた後日改めて掲載させて頂きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1456
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1456
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部