
梅雨のジメジメを“調湿タイル”でカラリと乗り切る。
梅雨のジメジメを解消するおすすめ建材“調湿タイル”とその施工例を部屋別にご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6324
- 34
- 2
-
いいね
-
クリップ
爽やかな5月が終わり、6月になると気になるのは「梅雨入りはいつか」という問題。
梅雨になり雨の日が続くとお洗濯物は外に干せずお家の中はジメジメ。想像するだけで憂うつになってしまう人も多いはず。
今日はそんな方にお家のジメジメを解消するアイテム「調湿タイル」をご紹介します。
調湿タイルってどんなもの?
調湿タイルは珪藻土などを主な原料にした室内用タイルです。
LIXILのエコカラットが有名ですが、様々な会社から発売されています。
タイルにある多数の微細な孔(あな)が、室内の湿気を吸ってくれるため、家の中でも湿気の多い洗面室や玄関、結露の気になるリビングや寝室などに貼ると優れた効果をもたらします。
雨の日に部屋干しをする部屋の壁などに貼るのもおすすめです。
湿気の多い時には湿気を吸いこみお部屋をカラリとさせますが、乾燥してくると今度は湿気を放出し、湿度を上げてくれるので一年を通して部屋を快適な環境に保つことができます。
また、このタイルは調湿効果だけでなくニオイを吸着する効果も高いため、ニオイが気になるトイレやキッチンまわり、ペットのケージの近くなどに貼るのにも適しています。
他にもシックハウスの原因となるホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着、低減させる効果も。まるで空気清浄機のようですね。
インテリア性が高くデザインも豊富なので、貼るだけでお部屋のグレードをワンランク上がったような印象を受けます。
実際にこの調湿タイルを使ったリフォーム事例をお部屋毎にご紹介します。
洗面室
洗面室は水を使いますし、バスルームの隣りに位置することが多いためジメジメが気になる場所のひとつです。
そんな洗面室でも調湿タイルを貼ることで、サラリと爽快な空間を実現することができます。
(洗面室に白いレンガ風の調湿タイルを貼りました。お施主様のご要望によりウェットスーツを掛けるところも新たに作りました。調湿タイルの効果でウェットスーツも早く乾きそうです。)
トイレ
トイレといえば気になるのはニオイ。
調湿タイルはトイレのアンモニア臭を吸着し、脱臭してくれます。
壁の片面やトイレの正面の壁の一部にアクセント貼りするケースも多いです。
(トイレの壁一方に調湿タイルを貼りました。清潔感を出したいと白系でまとめた空間ですが、タイルを貼ったことでぐっと高級感が出てモダンな雰囲気になりました。)
リビング
貼るだけで上質感、重厚感が出るのもこのタイルのメリット。
リビングに貼れば空間がそれだけでお洒落になります。
また、普段来客を通したり、家族がそろって過ごすリビングは、お料理の臭い残りや生活臭、シックハウスなど様々なことが気になります。消臭機能や有害物質を低減させる機能を持つ調湿タイルはリビングにはもってこいの建材です。
(テレビボードの背面に調湿タイルをあしらいました。壁全面に貼らず部分貼りでもお部屋のよいアクセントになります)
寝室
寝室はゆったりとお休みになるための空間。
タイルの調湿・空気清浄効果でより快適な空間になります。
就寝時の無防備な喉も優しく守ってくれます。
寝室だけでなく、子ども部屋や換気のあまりしない納戸、結露の多い北側のお部屋などにも好んで採用されます。
(リラックスできる寝室をご要望のお客様に調湿タイルをご提案させていただきました。凹凸のある立体的なタイルにダウンライトが当たることにより作り出される陰影が美しいです。)
玄関
湿気がたまりやすく臭いも気になる玄関も調湿タイルを貼れば気持ちのよい空間になります。
玄関に調湿タイルを採用する方は、調湿タイルを貼った壁にダウンライトを配したり、ニッチを作ったり、ピクチャーレールを取り付けて絵を飾るなどおもてなしの空間を意識してリフォームする方が多いようです。
(余った調湿タイルは靴箱に除湿・消臭剤として靴箱に入れるのもオススメです。)
(デザインの違う2種類のタイルをコーディネートして貼っています。濃茶×ベージュの組み合わせでお客様をお迎えするのに相応しい落ち着いた印象の玄関となりました。)
ジメジメや洗濯物の生乾きの臭いなど梅雨のお家環境に悩む方は、調湿タイルをご検討されてはいかがでしょうか。
この記事を投稿した会社
朝日住宅リフォーム
【リフォーム東京】東京都新宿区西新宿1-8-1 新宿ビルディング6F
tel:0120-459-067
【リフォーム神戸】兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-2 ハウジングデザインセンター神戸5F
tel:0120-444-894
【リフォーム大阪】大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル4F
tel:0120-046-946
- 6324
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
人気のエコカラットプラスとは?|特徴やエコカラットとの違いを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エコカラットのストーングレースとは?特徴&おすすめの施工場所を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日本の気候におすすめ!おしゃれで快適な寝室コーディネート収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お部屋のようにくつろげる素敵なトイレを実現♪おすすめINAXの【サティス】と室内ドア【ファミリーラインパレット】りんご