
Amy’s talk ♯5 【ソープカービング作家】武田綾子さん
エイミーことエントリエ編集長の鈴木 栄弥が見つけた気になる人を訪ねて、自分らしい暮らし方や生き方のヒントをいただいてしまおうというこのシリーズ。第5回目のゲストは、ソープカービング作品の制作・販売をするchaikha(チャイカ)の作家、武田 綾子さんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2222
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
大人になってからでも、 好きなことは学べる
武田 綾子(たけだ あやこ)さん。タイの伝統工芸「タイカービング*」の技術を学ぶため、会社員を辞めてタイへ短期留学。現在も定期的に新しいデザインや技術を学ぶためタイへ足を運んでいる。2016年からは、オリジナルのソープカービング作品を制作・販売。「chaikha(チャイカ)」というブランドを立ち上げ、イベント出店やワークショップの開催、企業への作品提供など積極的に活動を広げている。(*カービング・・・彫刻のこと)
会社を転々とする生活を捨て、 単身カービング留学へ
カービング作家になる前は、どのようなお仕事をされていたのですか?
武田さん:美術大学を卒業してからアルバイトをしたり、デザイナーをやったり、IT系の会社で事務職で働いたりもしたのですが、どれも数年で転職することを繰り返していて・・・。
このままではいつまでも転職を繰り返すだけだなと思っていた時、カービングに出会いました。
どういうきっかけだったのでしょうか?
武田さん:もともと、ものを作ることは小さい頃から好きだったんです。そして20代の頃に初めての海外旅行で行ったタイにドハマリして・・・。ある時、それを知っていた会社員時代の知人が、現地でカービングなどのものづくりの技術を学ぶことができる短期留学があることを教えてくれたんです。
その時まで、カービングのことは知りませんでしたが、「大人になってからも勉強をしに留学することもできるんだな」って思いました。ただ、その時はタイミングではなくて、自分が行くことは考えませんでした。
それから数年経って、やっぱり気になって調べるうちに「タイ」と「ものづくり」、両方の好きなことを叶えてくれるのはやっぱりカービングだ!と思って。なんとなく頭の片隅にあった夢を実現させてみようと思い、1ヶ月間タイのバンコクへ行くことにしました。
- 2222
- 2
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持っているだけでかっこいい!女性向けの資格をご紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
50代からはじめる資格学習!復職に活かせる資格・趣味の資格LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どんな資格が取れるの?通信制大学で取れる資格の種類とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦から占い師に転職!?向いてる人って?資格は必要なの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
在宅勤務希望の主婦に朗報!独立開業できる資格って?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦におすすめ!簡単に取得できて役立つ資格おすすめ5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
意外と多い主婦の「○○ソムリエ」!一流の舌の資格に挑戦♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部