
アイドル衣装もリメイク
せっかくなので、本職のアイドル衣装のフォトを投稿していきたいと思います‼
こちらは足利市のアイドルグループで渡良瀬橋43です。43は足利市民の*し4*み3*ん‼
栃木県足利市と東京都内を中心に活動中です!
私が本格的にアイドルの衣裳を作るきっかけとなったアイドルグループで、思い入れのある衣裳です‼
この衣裳は彼女たちのためにつくった第二弾の衣裳で足利市の花火大会のイメージキャラクターと言うことで明治、大正次代の絹の着物、足利銘仙をリメイクした衣装です。
古い生地なので1枚だと弱く、生地の裏に接着芯を貼って補強して作り上げました‼
味のある貴重な日本の歴史を感じる古布で現代のアイドルの為のドレスを作ることはとても新鮮でした。
足利市の為に直向きで真面目に頑張る彼女たちに花を添える事が出来たと満足しています!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1437
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1437
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
雛人形の正しい飾り方と並べ方|関東と関西での初節句・お祝い金の違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
懐かしい遊びやゲームがたくさん♪今話題のおすすめアナログゲーム11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日本の美意識の結晶「盆栽」。洋風の部屋にも合う進化を遂げていた!LIMIA インテリア部
-
鯉のぼりを飾る意味とは?色の由来もわかりやすく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ペーパークイリングをもっと綺麗に作りたい!上手に作りたい!と思ったら動画がお勧めこじゃる
-
初節句のお祝いの仕方やマナーは?金額相場・お返しの必要性・おすすめのプレゼントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなキーホルダーをゲットしたい!おすすめの人気ブランドを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスの起源が気になる!日本と外国の違いはあるの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
気仙沼発!港町のつくり手〔MAST HANP〕による帆布のシンプルなカバンLIMIA ファッション部
-
【2025年】雛人形はいつからいつまで飾るべき?雛祭りを基本知識から解説!LIMIA編集部