
足場板で簡単♪照明つきサイドテーブル☆
reksです☆ソファー横に小さなサイドテーブルが欲しくてDIYしてみました☆
足場板古材を使ってシンプルで簡単な作りにしてみました♪
シンプルですが、ほんのちょいプラスするだけで、かっこよくなります♪
初心者さんにもおすすめなので参考にして頂けたら嬉しいです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11916
- 133
- 0
-
いいね
-
クリップ
用意するもの☆
●足場板
幅27㎝のものを
長さ50㎝×2枚
長さ 25㎝×2枚
にカットします☆
長さはもちろんお好みで♪
●キャスター×4個
●火造り用カスガイ(9×180)×3個
●コード付きソケット 口金26㎜
●電球 E26
●ビス
●ボンド
●トンカチ
(お好みで)
●ワイヤー
●塗料
足場板の下処理
足場板は古材なのでバリがたくさん出てます。
丁寧にヤスリがけしましょう☆
足場板の組み立て☆
シンプルに箱型に組み立てます☆
まずは下から。
①家にあったビスを使用するので
長さがちょっと足りないかな。。
少し不安なので
②片方に3ヶ所ずつダボ用ドリルで穴を開けて
③ビスを入れ込みました
④これならビスの長さが足りなくても
大丈夫♪
しっかり固定できました♪
下側なので穴も気になりません♪
次は上側☆
①下側のビスより長いビスが
ちょうど4本あったので
②3㎜程下穴を開けて
③ビスを固定しました☆
カスガイを固定☆
サイドの片側に
持ち手としてカスガイを取り付けます☆
下穴をあけたら
ボンドを入れカスガイを打ち込みます☆
テーブルの内側底板に
仕切りとしてカスガイを2本打ち込みます☆
キャスターを固定☆
キャスターも取り付けます☆
これで移動も楽々ですね♪
照明設置☆
ソケットは塗装せずにそのままでも
大丈夫ですが
カスガイの色と合わせたいので
色付けします☆
ターナーアイアンペイントのマルチプライマーを塗ってから
アイアンペイントのアンティークシルバーを
塗りました☆
塗料が乾いたら
テーブル内側に固定します☆
電球も取り付けましょう♪
これで 完成~♪
と 思ったら、、、
欠点 発見‼
古材なので、足場板が反ってます‼
隙間が‼
でも 大丈夫♪
『欠点をチャームポイント』に
変身させましょう♪
ワイヤーをグルグルと巻き
隙間に入れ込みます☆
よりインダストリアル感が増して
雰囲気が出ました♪
一番のお気に入りポイントに
なったかも♪
完成☆
小物をディスプレイしてみましたよ♪
カスガイで仕切りを作ってるので
読みかけの本や雑誌を入れられます♪
グリーンなど置いても素敵ですね♪
ちょっとしたテーブルがわりになります♪
足場板で簡単サイドテーブル♪
凝ったデザインでなくても
シンプルな箱型で充分雰囲気が
出ました♪
わが家のソファー横で
大活躍しています♪
ぜひ 参考にしてみてくださいね♪
それでは ありがとうございました☆
Have a nice DIYday☆
by / reks
- 11916
- 133
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆reks
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
1から作る?リメイクする?参考にしたい椅子のDIYアイデア特集!LIMIA DIY部
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
ケーブルドラムを手に入れたらまずはテーブルにリメイクしたい☆reks
-
【DIY】ガス管をおしゃれな家具に!必要パーツの写真・作り方を大公開LIMIA DIY部
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部