
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】
maya502
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
うちみたいにあまり広くないトイレには補助便座結構邪魔ですよね~
西松屋の便座スタンドと石膏ボードのピンフック2個にマステとクッションシールで解決します。
更に補助便座のハンドルの位置が子供に合わせられるので運ぶのも楽そうです❗
脱臭を兼ねた暖房器具を下に置いています。冬場は脱臭と暖房で他の季節は脱臭として重宝しています❗
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
背の高さに合わせられます。
石膏ボード用のピンフック2個でスタンドを吊ります。
長く置いておくと壁紙が凹むのでマステの上からクッションを貼ります。
補助便座が壁に接触することはありませんね❗
使い終わったら自分で元の位置に❗
誉めてあげます‼️