
ロフトベッド&学習机DIY【学習机編】
娘の小学校入学に備えてロフトベッドと学習机の作成に挑戦しました。
ベッドと机は一式購入を検討中でしたが
「どうぶつの森」に夢中の娘から
ナチュラル&アンティークテイストで頼む!と的確なお願いされましたので…
作ってみました(*´Д`*)
SPF材の1×4と2×4をメインに作成し
学習机の天板のみパイン材を使用してます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23549
- 382
- 0
-
いいね
-
クリップ
学習机をDIY致しました。
実はこちら2way仕様なんです(*´Д`*)✨
理由は特にありません。
メリットも特に思い浮かびません。
ただ娘はそういうのが好きなのです❤️
こちらがカウンタータイプです(*´Д`*)
実はステンシルを施してる部分がキャスター付きの4段ラックになっておりまして、勉強時に移動させると学習机に変身するわけなのです(*´Д`*)
隠し天板と4段ラックをくっつけると最初の1枚目の様な構造になります。
では、作り方のご説明をさせていただきます\\\\٩( 'ω' )و ////
アルファベットのAの様な脚を2つ作る為に.1×4材をまず18センチ幅に3枚分カット。
68.5㎝幅に2枚カットします。
そして、18㎝1枚と68.5㎝2枚を半分の4.5㎝幅にすれば準備OKです(*´Д`*)
そしてAの横板のサイズは18㎝幅にカットしてありますので、1×4がジャスト2枚入る様になっております(*´Д`*)
好みのテーブルサイズに合わせて、AとA'の横板に1×4を渡してあげれば脚の完成です。
後は隠し天板の取り付けと4段ラックを作れば完成です。
奥側の天板の長さ=隠し天板+4段ラックの長さと高さも揃えなくてはいけないので…💦
何回も修正しましたが、ぴったりあった時は嬉しかったですね(●´ω`●)
多くの人にとっては、意味がなくとも
その人にとって大切なこだわりが詰まってる
それが、DIYの醍醐味だもの…。
と個人的に思える作品になりました(*´Д`*)
キャスター付きの4段ラックなんですが…
ベッドの端材で作成したので説明が適当になります…申し訳ありません💦
まずロの字型を端材で作成後
段々を作ったら
キャスターを取り付けて
完成してました(o_o)
以上【学習机DIY編】でした(*´Д`*)
最後までご覧頂きありがとうございます✨
- 23549
- 382
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ベッドは簡単に手作りできる!作り方のアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
あこがれのロフトベッドをDIY♪子供心をくすぐる秘密基地の作り方まとめLIMIA DIY部
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
SPF材でコストダウン!勉強机をDIY☆RH+
-
【DIY】世界にひとつだけ!簡単にできるおしゃれ学習机の作り方LIMIA DIY部
-
ニトリのハンガーラックをリメイク♪収納付き簡易ワードローブR
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
【ニトリ】カラボを使って簡単かわいいランドセル収納を作成整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【カラボリメイク】男前にセルフリメイク。そあら
-
【簡単DIY】カラーボックスで簡単!手作りおままごとキッチンの作り方mee
-
ソーホースブラケット(2×2材)で簡単おしゃれな棚をDIYしよう♪paramegu
-
【目からウロコ】子供のおもちゃの収納アイデアを大公開!安く作れる収納DIYの方法もご紹介しますLIMIA DIY部